Everest GroupのレポートにおいてIndustry4.0 Servicesのリーダーに選出

トピックス

2025年5月28日

株式会社NTTデータグループ
株式会社NTTデータ

株式会社NTTデータグループ、株式会社NTTデータ、および株式会社NTT DATA, Inc.(以下:NTTデータグループと総称)は、Everest Groupが発行するレポート「Industry4.0 Services PEAK Matrix® Assessment 2025」(本レポート)においてリーダーに選出されました。今回の認定は、NTTデータグループの製造業界に対するエンドツーエンドでのサービス提供やIndustry4.0注1に関する実績が認められた結果であり、中でも豊富な専門知識や製造現場での生成AI活用が高く評価されています。

選出の背景・理由

NTTデータグループは製造業界において長きにわたりサービスを提供しており、戦略的買収や投資を通じてサービスオファリングを継続的に強化、拡大しています。今回、以下の点が評価され、リーダー獲得に至りました。

  1. NTTデータグループが、提言から実装まで、Industry4.0 Servicesをエンドツーエンドで提供可能であること。具体的には「コンサルティング」「デザイン」「V&V(Verification&Validation)」、「システムインテグレーション」「マネージドサービス」などを提供しています。
  2. 工程の自動化、エッジインテリジェンス、AIによる品質検査、生成AIを活用した製造分析、サプライチェーンソリューションにおいても強力な能力を有していること。
  3. NTTデータグループの豊富な専門知識、Industry4.0に関する過去の実績、市場での存在感が顧客から高く評価されていること。
  4. 既に着手しているインドをはじめとして、APAC市場に特化したセンターオブエクセレンス(CoE)ネットワークを拡充するための戦略的投資や、戦略的パートナーシップ、IoTrace注2やEXC-MES注3といった独自のソリューションを通じて、Industry4.0のトランスフォーメーションを推進し続けていること。

このほか、本レポートでは、NTTデータグループのバランスの良い顧客ポートフォリオにも言及しています。業界では自動車、消費財、食品、ヘルスケア分野に強みを持ち、中小企業から大手企業まで幅広い顧客層に対応できる能力が評価されました。またNTTデータグループの次世代技術の採用、特に製造現場での生成AI活用も強みに挙げています。

今後について

NTTデータグループは、Industry4.0 Servicesのリーダー企業としてサービス提供することで、スマートファクトリーの実現を目指します。

注釈

  • 注1 Industry4.0:「第4次産業革命」という意味合いを持つ名称であり、主眼は、スマート工場を中心としたエコシステムの構築である。
    詳細については、以下のサイトを参照ください。
    https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd135210.html
  • 注2 IoTrace:トレーサビリティーを管理するNTTデータ独自のブロックチェーンシステム。
  • 注3 EXC-MES:NTT DATA Taiwanが開発した製造実行システム。
  • 文章中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

発表内容に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータグループ
グローバルマーケティング&コミュニケーション本部
E-mail:global-marketing@kits.nttdata.co.jp

製品に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
機械・電機・建設事業部
スマートファクトリーオファリングチーム
E-mail:nttdata_mfg@hml.nttdata.co.jp