NTTデータグループ
2023年オリジナルカレンダー

受け継がれる世界の叡智

「サステナブルな社会へ」歴史を証言する書、人間のあり方を説く書、健康と医療を広く庶民にも理解できるよう伝える書など、当時から現代に至るまでの多くの人々が、それらの書を学び、触発されてきました。こうした役割を果たしてきたバチカン図書館所蔵の歴史的図書を紹介します。
当時の人々から後世の人々へ次々と「知」のバトンが受け渡され、さらに現代から未来へ「知」をつなぎ続けることが、新たな価値創造とサステナブルな社会の実現にとって重要であることを表現します。

1月

ホメロス『イリアス』

ホメロス『イリアス』

15世紀 Urb.gr.136

古代ギリシアの詩人ホメロスは、世界文学の最高峰とされる二大叙事詩『イリアス』と『オデュッセイア』の作者といわれています。ただし、その生涯については確かなことがわかっていません。いつ頃の人物かについては、紀元前10世紀頃から紀元前5世紀頃までと幅があり、紀元前8世紀頃という説が有力とされています。出生地は10箇所ほどの説があるうち、スミュルナ(現在のトルコのイズミル)が有力な候補の一つです。このように背景が不明な作者であるにもかかわらず、現代に至るまで古代ギリシア最大の叙事詩人として仰がれています。
『イリアス』は、紀元前8世紀中頃、ギリシア最古の作とされる、1万5693行からなる長編叙事詩です。『イリアス』はトロイアのラテン語名に由来し、10年にわたるトロイア戦争終盤の約50日間の出来事を題材にしています。トロイア戦争は、トロイア王国とギリシア各都市の連合軍が戦ったという伝説の戦争です。『イリアス』は、ギリシア軍第一の戦士アキレウスの怒りを主軸に、英雄たちが名誉を懸けて戦う様を躍動感に満ちた詩句で美しく描いています。それにより後世までギリシア人の精神を支え、受け継がれ、さらには叙事詩の模範として世界の人々に大きな影響を与えました。