NTT DATA

DATA INSIGHT

NTTデータの「知見」と「先見」を社会へ届けるメディア

絞り込み検索
キーワードで探す
カテゴリで探す
サービスで探す
業種で探す
トピックで探す
キーワードで探す
カテゴリで探す
サービスで探す
業種で探す
トピックで探す
2020年3月6日技術ブログ

既存IT資産を有効活用するためのAPI戦略 ~NTTデータのiPaaSへの取り組み~

現在、国内企業が力を入れているDX(デジタルトランスフォーメーション)に向けたシステムの近代化は多くの課題が付きまとう。本稿ではDX課題の解決策の1つとして期待されているiPaaS(integeration Platform as a Service)について、当社の取り組みを紹介する。

近年、DXに向けて多くの日本企業も取り組まれています。その一方で、大規模レガシ―システムを抱える企業の多くは、導入段階あるいは継続的な取り組み段階に至っていないと言われています。DXを推進できない原因はいくつかありますが、その中でも主に「システム/データのサイロ化」にフォーカスしているのが我々の取り組みです。

システム/データのサイロ化を解決するiPaaS

サイロ化とは、連携できず独立した状態を指します。システムがサイロ化すると、既存の基幹ITプラットフォームと、モダンなデジタル技術やクラウドサービスとが円滑に連携できず、新たなビジネス価値の創出にまで至れません。しかし高品質を求められる既存基幹システムそのものを移行・デジタル化するには、コストもリスクも伴います。また、移行せずにデータだけ連携する場合でも、既存システムの改修は必要になる上に保守運用は改善されず、DX検討にコストや時間を割けないという問題に繋がってしまいます。今後ソフトウェアベンダの提供するSaaS/PaaSといったクラウドサービスの利用が更に加速すると予測されているため、サイロ化は更に進み、システム間連携がより複雑化し、最終的にシステム全体のガバナンスを保てなくなることで、より一層DXの推進が難しくなると考えられます。

この状況を打破するための技術とし注目を集めているのが、iPaaSです。iPaaSは、APIベースでデータ連携させるための包括的なプラットフォームです。あらゆるシステムやサービスのハブとなり、シームレスなシステム間連携を実現します。また、iPaaSの導入による開発アジリティの向上はもちろん、余ったリソースをデジタル技術領域の検討に回すなどの効果が期待できます。

図1:iPaaS導入によるAPIエコシステムの構築

図1:iPaaS導入によるAPIエコシステムの構築

iPaaSの特徴

では次に、iPaaSがどのような特徴を持つか説明致します。

APIをローコードで定義、実装可能

iPaaSはデータ連携の実装からAPI化までをプログラミングレスで実現できるクラウドサービスです。

iPaaS上には、クラウドサービスや各ソフトウェアと繋ぐため、数多くのコネクタ部品が用意されています。このコネクタ部品に、接続設定や取得項目をブラウザから入力するだけで、様々なアプリケーションから容易にデータを出し入れすることができます。コネクタにより取得したデータは、単なるデータ加工はもちろん、プロトコル変換の他、複数のアプリケーションやシステムから取得したデータを織り交ぜて演算させるといったことを、ローコード開発(※)で実現できます。これにより、iPaaSでは既存システムに極力改修を入れないようにインターフェースを再設計してAPIとして公開・利用することができます。

なお、コネクタはiPaaS製品ベンダが定期的に追加・更新してくれます。ですので、iPaaS導入時には連携先として存在しなかったプロトコルや技術、新たに誕生したクラウドサービスなどと連携したい場合にも、対応できる仕組みとなっています。

APIのマネージドサービス機能を提供

iPaaSはAPIを簡単に開発できるだけでなく、運用面もサポートしています。開発したAPIの社内外への公開、認証、流量制御、各環境へのデプロイ、モニタリングなどのマネージド機能を提供しているため、開発から運用開始までのリードタイムを短縮できます。

また、APIをiPaaS上で一元的に管理できるため、管理が複雑化しやすい連携部分にガバナンスを効かせられるというメリットも備えています。

上記機能により、従来のSIプロセスよりも短期間・少人数で、既存の基幹システムをいわゆる塩漬けにしたまま、APIエコシステムの構築を行うことができます。

なお、iPaaS自体はクラウドサービスである一方で、API実行モジュールはオンプレミス環境へもデプロイ可能であるため、利用シーンが限定されることはほとんどありません。APIを管理するために必要なメタデータは、クラウドサービスへの送信が必要になります。ですが、業務データがクラウド環境に出てしまうわけではないため、インターネット接続が物理的にできないような完全閉域網でない限りは、高いセキュリティが求められる案件にも適用できるでしょう。

NTTデータの取り組み

当社は海外グループ企業を多数抱えており、海外にて多くのiPaaS導入実績があります。特に北米でのiPaaS導入が活発であり、NTT DATA Servicesが多くの実績を持っています。国内ではまだ実績の少ないiPaaSですが、海外グループ企業とノウハウを連携することで、お客様に対してフィジビリティの高いコンサルティングやデリバリサービスを提供致します。
また、NTTデータではどこか一つのベンダ製品に縛られることなく、案件特性に合わせて製品を提案することが可能です。現時点のiPaaS製品市場は群雄割拠でデファクトスタンダードと呼べる製品がなく、製品選定が難しい状況でもあるのですが、上述の通り当社グループで有するナレッジを有効活用し最適な製品選定を行っていきます。

最後に、iPaaSの導入には従来のSIビジネスと同様、業務観点での設計ノウハウが必要になります。当社の長いシステム開発の歴史から培った公共・金融・法人それぞれの業務ドメインでの豊富な経験と、本稿で紹介したiPaaSを上手く掛け合わせることで、お客様のDX推進に着実に貢献していきます。

ローコード開発

ローコード開発はソースコードを書かずに、あるいは最小限のソースコードでソフトウェア開発を行うこと。一般的に、それをローコード開発環境・ツールを利用してGUIを中心にソースコードの自動生成を行うことで実現する。

お問い合わせ