
NTTデータのDigitalとは
私たちはお客様のデジタル化を、5つのDigital Driversとして定義しました。さらに、これらのDigital Driversを実現するために不可欠となる先進技術群をDigital Focus Areasとして6個の領域にカテゴライズしました。
NTTデータは、これらのDigital DriversとDigital Focus Areasを掛け合わせ、最適なソリューションを提供することでお客様のデジタル化を成功へと導きます。

DIGITAL DRIVERS デジタル化を実現させるドライバー群

ビジネスプロセスの変革
従来のIT化よりも先進的な技術を活用したプロセスの自動化と最適化を進めることで、ビジネススピードを加速し市場動向へより迅速に対応することが可能になります。

ステークホルダーをつなぐエコシステムの再構築
自社を取り巻くサプライチェーンにおいて需要と供給を効率的に連動させることで、企業はシームレスなサービスを提供することが可能になり、顧客の獲得・維持に繋がります。

エンドユーザの新たな体験を創造
企業にとって、商品やサービスの購入に伴う顧客接点を差別化することの重要性が高まっています。良質なカスタマーエクスペリエンスの提供は顧客のロイヤルティを醸成します。

新たなデジタルサービスおよびソリューションの提供
デジタル技術を活用した商品やサービスは、顧客に新しい価値を提供します。ソフトウェアを介して機能追加や新しいサービスの市場投入に伴う時間とコストが大幅に削減できます。

既成概念を覆す新規ビジネスモデルの創出
テクノロジーの進化はビジネスのしくみを再構築することを可能にします。既成概念を覆す全く新しいビジネスモデルの創出は、新たな収益と市場を作り上げます。
DIGITAL FOCUS AREAS デジタル化を支える先進技術領域
Data & Intelligence

データ&インテリジェンス
データ、インフォメーション、およびナレッジなどから計測可能なビジネス価値を創出する技術群
Intelligent Automation

インテリジェントオートメーション
よりインテリジェントな意思決定を実現するAI、機械学習、およびデータサイエンスなどを活用してビジネスプロセスを自動化する技術群
Customer Experience

カスタマーエクスペリエンス
企業や組織のサービス提供におけるお客様の体験や評価をよりよいものにする技術群
Internet of Things

IoT
インターネット・ネットワークを通じてあらゆる物理デバイスの接続・通信を実現する技術群
IT Optimization

IT最適化
情報システムとデータを最大限活用し、市場動向への迅速対応・戦略の推進・コストとリスクのバランス最適化などを実現する技術群
Cybersecurity

サイバーセキュリティ
情報システムやデータを、損害・不正使用・改ざんなどのあらゆる攻撃から防御・保護する技術群
デジタル化へのアプローチ お客様のビジネス変革をトータルでサポート
お客様のデジタル化を実現するために、戦略策定から活用・分析までの各段階において必要なサポートをトータルで提供します。
NTTデータでは、ビジネス、データ活用・テクノロジー・デザインをデジタル化に必要な要素と捉え、お客様の状況・ニーズに合わせてそれぞれの分野のエキスパートが、お客様の立場でビジネス変革を支援します。

お客様の目的に合わせたデジタル化メニュー
お客様のデジタル化の目的や、状況・ニーズに合わせてサポートすることができます。
以下より、選択いただきお問い合わせください。
お客様事例
医療現場を支えるNTTデータのAI画像診断支援ソリューション
AI画像診断支援ソリューションを用いて、CT画像等の膨大な医療画像を自動的に診断し異常を検知。
放射線科医の負担軽減に寄与。
放射線科医の負担軽減に寄与。
医療・ヘルスケア | AI(人工知能)
ビールの「濾過計画業務」を
デジタル活用で1/6に効率化
1日最大6.5時間を必要としていた熟練者による業務が最短55分に短縮
製造 | AI(人工知能)
三井住友海上あいおい生命様
接客の第一印象をAIが評価
効果的なセルフトレーニングでお客さま対応品質の向上につなげる
効果的なセルフトレーニングでお客さま対応品質の向上につなげる
金融 | AI(人工知能)
レポート&コラム

激化する競争を勝ち抜くためのハイブリッドクラウド戦略
パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスなど、事業規模やシステム特性にあわせて最適なクラウドサービス形態を選択することが企業に求められている。クラウドエバンジェリストであるNTTデータの本橋が、今とるべきクラウド戦略について提言する。
クラウド | Innovation Conference | クラウド | クラウドコンピューティング | デジタル化・DX
2021年1月26日

WEBサイトを安全に利用するために知りたい、SSL証明書を取り巻く変化
業界団体であるCA/Browser Forumによる議論の中で、2020年9月1日以降に発行されるSSL証明書は、有効期間が最大398日に短縮されることが決定された。このような大きな変化の中にあるSSL証明書について、改めて基礎から解説する。
セキュリティ・認証 | ウェブサービス | 新しい「これから」を描く
| セキュリティ | ウェブサービス | コロナウイルス | デジタル化・DX
2021年1月21日

Withコロナ時代に求められる価値創造型ワークスタイルとは
NTTデータ、NTTデータ経営研究所は、『「オンライン・ファースト社会」という新しい日常』提言や情報未来研究会を通じて、Withコロナ時代でのデジタル化の課題や方向性の検討を行っている。今回、コロナ禍で大きく様変わりした私たちのワークスタイルに焦点をあて、今後求められる「価値創造型ワークスタイル」について東京工業大学 妹尾 大教授にお話しを伺った。
新しい「これから」を描く
| 情報未来 | コロナウイルス | デジタル化・DX
2021年1月19日
WAKE UP 2 ~ACCELERATING DIGITAL~
NTTデータでは、お客様にデジタル化を加速させるためのヒントとして活用いただくため『WAKE UP 2』と題した動画シリーズを公開しています。
NTTデータ グローバルマーケティング本部長 Robb Rasmussenが、私たちが提供する6つの技術領域をテーマとした『WAKE UP 2』シリーズについて紹介します。