
事業変革を実現する
4つの事業分野と横断組織
NTTデータは、企業・業界に合わせた4つの事業分野と全社横断的に支援を行う本社組織で構成されています。本ページでは、それぞれの分野・組織の概要をご紹介します。

(2022年10月1日現在)
Index
Division
01
テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野
先進テクノロジーがお客様に与えるインパクトを洞察し、
テクノロジー起点のコンサルティング・ソリューションを通じて、
変革を構想・実現
未来に向けた価値をつくり、様々な人々をテクノロジーでつなぐことでお客様とともにサステナブルな社会を実現する。そのためにNTTデータはテクノロジーコンサルティング&ソリューション分野を立ち上げました。テクノロジー起点で新たな社会やお客様の将来を見通し、先進技術の先見性に基づく変革の構想・実装・お客様のビジネス価値創出まで一気通貫で実現します。

Division
02
公共・社会基盤分野
社会基盤を支えるインフラや
地域の活性化を担うITサービスを提供
国内外の行政・医療・通信・電力等の社会インフラや地域の活性化を担う高付加価値なITサービスを提供しています。お客様個別のデジタルシフトにとどまらず、官民融合した新たな社会の実現に向けてForesight起点で社会の未来を描き、社会全体のDXを多くの関係者とともに進めていく必要があります。市場や政策、お客様の動向を捉えることで、既存以外の領域でもビジネスを拡大していくことが私たちの目標です。

Division
03
金融分野
重要インフラである金融機関の基盤を支え
新たな価値を提供する
国内の金融機関をはじめとしたお客様に堅牢な金融システムを提供してきたNTTデータ。そうして培ってきた強固な信頼関係をベースに、既存のサービス提供に留まらず上流でのコンサルティングへと領域を広げています。デジタル社会の持続的な成長を支え、さまざまな社会問題解決にもつながる重要インフラである金融サービスを信頼性の高いシステムで支えることが私たちの役割です。

Division
04
法人分野
多種多様な業界のお客様に向き合ってきた強みを
新たなサービス創出につなげる
日本を中心に、製造業、流通業、サービス業等の事業活動を支える高付加価値なITサービスやペイメントサービス、プラットフォームソリューションを提供してきました。国内のリーディングカンパニーとともに社会・業界の変革を推進してきた実績や世界トップクラスの先進技術を活用するノウハウを強みに、新たなサービスの創出にも取り組んでいます。

Division
05
技術革新統括本部
分野の垣根を越えて技術をリードし
新たな価値の創出に貢献する
NTTデータのお客様は多岐にわたり、公共・金融・法人の3つの領域ごとに事業部門がありますがその中で技術革新統括本部は、NTTデータの各事業部門を横断して、”技術”で支える技術集約組織です。
各事業部門で展開するプロジェクトのなかで、特に技術的な難易度が高い重要案件に参画し、技術的な課題解決をリードすることで、お客様に価値提供することがミッション。注力しているのは、「アセットベースのビジネスモデルへの進化」と「先進技術活用力とシステム開発技術力の強化」という二つの戦略です。
国内だけで年間約2,000にのぼるプロジェクトの遂行に最適なテクノロジーを提供するため、日々新たな技術を検討・開発しています。
