NTTデータの取り組み

NTT DATA's Approach

人工知能(AI)に向けて高まる期待

ビジネスに新たな価値を創出し、企業にイノベーションを起こすテクノロジーとしてAIに注目が集まっています。

人手では扱うことが不可能だった膨大なデータ量をAIに学習させ、新たなルールや知識を発見することで、例えば販売業務や商品設計では顧客が潜在的に持っているウォンツのより深い理解や、製造の分野では歩留まりの改善といったニーズに応えられると期待されています。

また過去のデータに基づき将来何が起こるかを予測することで、顧客の需要や行動の変化をつぶさに捉えたり、設備に故障が起こる予兆を検知する――AIはこのような知見も提供できると期待されています。さらには現状人間が行っている業務、例えばコールセンターにおける質問応答、判断業務における審査、音楽や文章などのコンテンツ創作、自動車の運転、生産プロセス改善などをより効率的かつ高精度にするべく、AIによって自律化・自動化したいという思いも高まっています。

ビジネスシーンにおけるAI活用の重要ポイント

どうすれば上記のような期待に応えるAI活用を実践できるでしょうか――。

一口にAIといっても、サービサーが提供する機能はさまざまであり、複数の要素技術から成り立っています。またその実装方法もそれぞれ異なっています。

したがってさまざまなビジネスシーンにAIを適用するためには、複数の技術を融合して有機的に機能させる高度なインテグレーションが必須となります。そこには重要なポイントが2つあります。

AI活用の本質は現実的な成果を出すこと

1つめのポイントは、ビジネス課題の解決(意思決定品質の向上や、自動化による業務効率化)につながっているかどうか、成果がでているかどうかです。「人工知能」という言葉のイメージもあって、つい人間的な“知性”や“賢さ”が感じられることを求めがちですが、ビジネスにおけるAI活用の本質はそこではありません。

何もディープラーニングのような先進的な技術を適用することにこだわらなくても、ルールベースの仕組みを用いたり、あるいは機械学習手法と組み合わせたりすることで課題を解決することができるなら、それは大きな成果となります。

多様な要素技術のブレークダウンと組み立て

2つめのポイントは、解決を目指す課題の明確化および範囲の策定、それを実現する技術のブレークダウンです。

先に挙げたような販売業務や商品設計における顧客のウォンツ理解や生産プロセスの自律化/自動化といったビジネスの目標に対して、ユーザーとシステム間の情報のやり取り、大規模データの分散処理、基幹システムとの連携などを実現するため、AIのみならず多様な要素技術を的確に取捨選択しながらソリューションを組み立てていく必要があります。

ニーズとテクノロジーのギャップを埋めるトータルなインテグレーションを提供

データ収集から蓄積、分析、実行まですべてのプロセスを包括し、一気通貫のビジネスモデルを描くことができる企業こそが、AI活用を主導できると言えるでしょう。

この視点に立ってNTTデータでは、お客様のニーズとテクノロジーで達成できる範囲の間にあるギャップを埋めるためのサービスをトータルで提供しています。

エッジ―クラウドが連携した、トータルなインテグレーションの例

NTTデータでは、多くのプロジェクトを通じて培ってきたアナリストのノウハウを結集した業界テンプレートを強みに、さまざまなテクノロジーを現実解に変えていく仕組みを提供しています。

そしてAIの重点的な適用領域として、「顧客接点領域」「業務高度化領域」「複合高度分析領域(社会基盤領域)」を挙げています。

顧客接点領域は、実際に顧客と対話するコールセンターや窓口業務などフロントオフィスを主な対象とするもので、顧客応対の正確性や顧客満足度の向上を目指しています。また、チャットボットやチャット接客への対応など、チャネルの多様化といった課題を解決します。

業務高度化領域では、審査部門やマーケティング部門などのミドルオフィス、人事・財務・購買などの共通業務を担っているバックオフィスを対象とし、AIによる情報の自動収集、属人化しがちな専門業務の効率化と判断の均一化、RPA(Robotic Process Automation)とAIを組み合わせたオフィス業務自動化など、徹底したコスト低減、競合他社との差別化要素となる付加価値を創出します。

複合高度分析領域(社会基盤領域)では、AIとIoTを連携させたトータルインテグレーションに対応。工場や社会インフラのいたるところに設置された機器やセンサーから膨大なデータを収集し、現場側のコンピューター(エッジコンピューター)とクラウドを協調させてリアルタイムに分析・制御することで、予測や予兆検知、自動化などの高度な処理を実現します。医療や交通など社会サービスにおけるAI活用も進めています。

このように、NTTデータはさまざまな領域の課題解決をAIによって実現していきます。

レポート&コラム

2024.9.13

LLM×Text2SQL×セマンティックレイヤーによる、生成AI時代のデータ活用最前線

データに基づいた意思決定や顧客理解、新規サービス創出などは、ビジネス上ますます重要になっている。そのような中で、データ活用を特定の部門から組織全体に拡大し、ビジネス仮説の検証をアジリティ高く回していく必要がある。しかしながら、データ活用固有の課題がネックとなり、思うように活用が進まないお客さまが多いのが現状だ。本記事では一般的なデータ活用の課題の解説と生成AIを使った解決方法を紹介する。キーとなる技術である、LLM、Text2SQL、セマンティックレイヤーを取り上げ、それらを実現可能な製品についても紹介する。データ分析を通じてビジネス上の意思決定を支援し、社内でのデータ活用を促進するデータ活用者だけでなく、データ活用側のニーズに対応し、高いアジリティでデータを提供するデータ提供者にもお読みいただきたい。

生成AI データ&インテリジェンス Foresight Day

2024.8.28

自治体におけるデータ活用実証の流れとそのポイント(後半)

はじめに 本レポートは、自治体がデータ活用を進めるにあたり実証事業を行う際に気を付けるべき事項をまとめたもので、「自治体におけるデータ活用実証の流れとそのポイント」の後半パートとなる。 前半では「(1)目的の具体化」、「(2)関係者の巻き込み」、「(3)個人情報を含むデータの収集」の3点についてお伝えした。後半では、前半での実施内容を踏まえた「(4)施策および評価方法の検討」、「(5)データ分析の実施」、「(6)分析結果を用いた施策および評価の実施」、「(7)取り組みの改善」の4点についてお伝えする。

コンサルティング データ&インテリジェンス 官公庁・自治体

2024.8.27

自治体におけるデータ活用実証の流れとそのポイント(前半)

はじめに 世の中ではDXの動きが加速しており、民間企業では様々なデータをビジネスに活用しているが、その流れは自治体にも及んでいる。例えば、いわき市ではAIを活用した介護予防に取り組んでいる。介護認定されていない人の中から、将来的に介護レベルが急激に高まる可能性のあるハイリスク者を早期に特定するため、実際に介護認定された人のデータをAIに学習・分析させ、潜在的なハイリスク者を抽出している。また、川崎市では国民健康保険料の滞納者への催告業務におけるAI活用に取り組んでいる。コールセンターでの国民健康保険や後期高齢者医療制度に関する問い合わせ業務において、滞納者との接触率向上のためAIを導入し、電話督促の接触率向上を目指している。 このように、データ活用の必要性が増すなかで、データ活用の実証事業をこれから始めようと考えている自治体が増えている。その一方で、データを活用した事業の推進に苦慮しているという声が聞かれる。本レポートでは、このような現場の状況を踏まえ、当社が自治体におけるデータ活用実証を支援した経験や調査活動によって得た気付きから、自治体がデータ活用を進めるにあたり実証事業を行う際に留意すべき点をまとめる。

コンサルティング データ&インテリジェンス 官公庁・自治体

ラインナップ

お客さまのソリューションに合わせた開発とともに、パッケージの提供もしています。

Accel-Mart

intra-martのプライベートクラウドサービス

intra-martのBPM/ワークフローをはじめとする様々な機能及びアプリケーションをクラウドで提供するプライベートクラウドサービスです。これまでシステム構築にかかっていた時間/コストを大幅カットし、intra-martをすぐにご利用いただけます。 利用範囲・用途に合わせて、2つのプランから選択可能です! さらに、お客様の業務に合わせて、クラウドとオンプレミスのハイブリッド利用もできます。

クラウド ワークフロー データ&インテリジェンス アプリケーション開発・管理

トレンドエクスプローラー™

X(旧Twitter)の日本語Postデータと生成AIを活用しマーケティング業務を変革

「市場の反応や生活者の声」からトレンドの兆しを発見、更に言語解析や生成AIも組み合わせてトレンドの背景を導出することで、商品開発やプロモーション戦略などのマーケティング業務を変革します。

食品 流通・小売 データ&インテリジェンス 顧客接点・決済 生成AI

データ仮想化ソリューション「Denodo Platform」

各種データを論理的に統合・管理・配信し、ニーズに応じたデータ活用を支援

Denodo Platformは、サイロ化したシステムを論理統合し、企業内に分散したデータの一元管理を可能とします。より鮮度の高いデータ活用で分析スピードを高め、経営判断の俊敏性向上に貢献します。Denodoの仮想ビューはリアルタイムなデータアクセス、社内外のデータとの柔軟な組合せによりデータの価値を見出せます。またローコードで仮想ビューが作成でき迅速なデータカタログの提供・拡張を実現します。

内部統制 情報銀行 データ&インテリジェンス

イベント・セミナー

大阪

マーケティングWeek【大阪】

開催日:2024年9月25日(水)~2024年9月27日(金)

9つの専門展で構成される西日本最大級のマーケティングの総合展示会です。 あらゆる企業のマーケティング・販促・宣伝・広報・Web・営業・営業推進・経営者が来場し、様々なマーケティング・プロモーション・PR・営業効率化サービス・製品を扱う企業が出展する展示会です。

その他・横断的ソリューション データ&インテリジェンス コンサルティング 生成AI

東京

Data Spaces Week 2024

開催日:2024年10月7日(月)~2024年10月11日(金)

データスペース、データガバナンス、データ流通やデータ取引、トラストフレームワーク、オープンデータなど、いまもっともホットなテーマについて熱い議論を交わします。本イベントはラウンドテーブル(円卓)会議を想定しており、参加者限定の情報やネットワークを得られる希少な機会です。

その他・横断的ソリューション データ&インテリジェンス カーボンニュートラル 情報銀行 コンサルティング オープンソースソフトウェア

オンライン

データ駆動型ビジネスの課題と解決法

開催日:2024年10月9日(水)

本セミナでは、データドリブン経営の実現において直面する、よくある課題を整理した上で、課題にどのように取り組むべきか、また、NTTデータ先端技術がAIプラットフォーム「Dataiku」を軸に皆様の取り組みをどうご支援可能なのかをご紹介します。

その他・横断的ソリューション データ&インテリジェンス