Food&Wellness
ウェルネスデータの活用とPoC環境提供サービス
\【お試し視聴】ウェビナー概要&魅力をご紹介!/
【お試し視聴】vol.113_Food&Wellness ウェルネスデータの活用とPoC環境提供サービス(1:11)
講演概要
現在、ヘルスケア領域におけるデータ活用にチャレンジするプレイヤーが増えており、様々なシーンで取れたデータをいかに研究開発やマーケティングに活用するかがひとつの業界課題となっております。
NTTデータでは、従来より健康診断データを活用したPoC環境提供サービスを提供している中で、今年度新たに「ナインアワーズ品川駅スリープラボ(Powered by NTT DATA)」をオープンし、睡眠データとリアルチャネルを活用した新たなPoC環境を整備しています。今回は、同環境で実施したPoCの実例等をご紹介させていただきます。
このような方におすすめ
- ヘルスケア領域の新規事業でお困りの方
- R&D、マーケティングにおけるデータ活用をお考えの方
本講演で得られること
- ヘルスケア領域におけるデータ活用の実例を知ることができる
- ヘルスケア領域における新規事業について、ビジネスアプローチの実例を知ることができる
アジェンダ
- Food&Wellness 活動のご紹介
- Food Tech の取り組み
- PoC環境提供サービスのご紹介
- 新規事業ナインアワーズ品川駅スリープラボのご紹介
- PoC環境提供サービス・ナインアワーズ品川駅スリープラボ活用のご提案
- 講演者
-
株式会社NTTデータ
第二インダストリ統括事業本部
食品・飲料・CPG事業部
第一ビジネス統括部
Food&Wellness担当
佐治 響<プロフィール>
エム・アール・エス広告調査株式会社にて、マーケティングリサーチ、データサイエンスを担当。その後、株式会社LeoSophiaGroupで、D2C食品のブランドマネージャー、新規事業責任者を経て、2022年に株式会社NTTデータに入社。
食と健康分野の新規事業担当として、Food&Wellnessを推進。- ※所属は収録当時のものです
- 公開日
- 2025年3月5日(水)
- 動画視聴申込フォーム
-
以下リンクよりお申込みください。
記載いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。
- 本講演に関するお問い合わせ
-
株式会社NTTデータ
食品・飲料・CPG事業部
Food&Wellness担当
E-mail:fwsales@kits.nttdata.co.jp