国産SAF普及促進に向けたNTTDATAの取組

-欧州SAF有識者からの欧州市場のトレンドや課題を踏まえて-

講演概要

経済産業省が目標として掲げている2030年国内SAF供給の10%達成に向け、日本市場が2025年から、サファイアスカイエナジー等の国内プラント本格稼働を皮切りに、本格的に動き出します。
当社は先行する欧州市場における現実的な課題を調査しつつ、解決策を先行的に取り込むことで、国内SAF市場の早期立ち上がりと国際的な競争力の獲得にデジタルプラットフォームの側面から貢献していくことを進めています。
当社の取組及び欧州のSAF有識者を招いて欧州市場の最新動向をお伝えしながら、今後の国内SAF市場の創出に向けた、課題や取組の方向性について議論をします。

  • 本ウェビナーは2025年3月13日開催「Next Gen Future vol.52」のアーカイブです

このような方におすすめ

  • SAFの事業に従事している方
  • New Energyの国際トレンドや国内の取組に興味のある方
  • データ流通やデータスペース技術のユースケース創出に興味のある方

アジェンダ

  1. Introduction(5分)
  2. NTTデータの国産SAFへの取り組み(20分)
  3. Exploring Sustainable Aviation Fuel Trends in Europe(20分)
  4. Discussion/Q&A(15分)
講演者

株式会社NTTデータ
第一インダストリ統括事業本部 自動車事業部
松枝 進介

<プロフィール>
2002年NTTデータ入社。様々な業界のITサービスの企画・開発に従事する。
近年は自動車業界においてGX推進を目的とした、協調領域としてのデジタルプラットフォームの企画・開発を国等と連携し、リードしている。

松枝 進介

株式会社NTTデータ
コンサルティング事業本部 コンサルティング事業部
政井 佑介

<プロフィール>
製造業で設計・生産技術・ITなどの幅広い業務を経験後、2021年にNTTデータ入社。
製造現場のデジタル化支援やGX推進を目的としたデジタルプラットフォームの企画・開発を様々な企業と連携し、推進している。

政井 佑介

株式会社NTTデータ
第二インダストリ統括事業本部 製薬・化学事業部
三井 英毅

<プロフィール>
NTTデータに入社以降、様々な業界のITサービスの企画・営業・プロジェクト立上等に従事する。
近年はエネルギー業界のアカウント責任者として石油元売り中心に多くのシステム・サービスの提供を進めると共に、業界横断的なプラットフォームの提供を社内外の関係者と連携し、推進している。

三井 英毅

NTTDATA EMEAL
DS&A, Green Transition & Sustainability Strategy
Johanna Pérez Alvins

<プロフィール>
After working in energy, sustainability, climate change, and process design and improvement projects in America and Europe, she joined NTT Data in 2021. She is supporting global sustainability services business development at Inc. level and executing sustainability services commercial and delivery activities at EMEAL level.

Johanna Pérez Alvins
  • 所属は収録当時のものです
公開日
2025年5月19日(月)
動画視聴申込フォーム

以下リンクよりお申込みください。
記載いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

本講演に関するお問い合わせ
株式会社NTTデータ
第一公共事業本部
パブリックサービスデザイン事業部
第三公共事業本部
デジタルプラットフォーム事業部
法人分野
自動車事業部
バッテリートレーサビリティチーム
E-mail:btraceability@hml.nttdata.co.jp

関連ウェビナー