揺れ動く欧州サステナビリティ規制対応の実践とデジタル化

講演概要

CSRD、CSDDD、CBAM、欧州電池規則などの規制強化が進む一方、2025年2月26日に公開されたオムニバス法案により一部要件の適用時期や罰則が見直されるなど、法規制の動向に足踏みも見られます。本Webinarでは、こうした最新の改訂内容、はずせない中長期の視点、実践的な対応策を整理し、デジタル技術を活用した戦略と実行方法を90分で網羅。アーカイブ配信もございますので、気になるテーマだけでもお気軽にご参加ください。

  • 本ウェビナーは2025年4月24日開催「Next Gen Future vol.54」のアーカイブです

このような方におすすめ

  • CSRD、CSDDD、欧州電池規則、CBAMなど各種欧州サステナビリティ規制のご担当者様や、サステナビリティ規制に対応したデジタル整備をご検討されている方

アジェンダ

第一部:欧州規制最新動向とデジタル化対応策

  1. 欧州法規制の潮流とオムニバス法案の影響
  2. 各規制の対応の難しさ・留意点
  3. サステナビリティ活動による企業価値の向上
  4. 規制対応デジタル化に向けたアプローチ

第二部:デジタル活用と規制対応の実践に向けて

  1. デジタル化に向けた規制別のポイント
  2. デジタルプラットフォームの考え方
  3. システムデモンストレーション
  4. まとめ・QA
講演者

株式会社クニエ
SCMチーム
シニアマネージャー
吉岡 禎史

<プロフィール>
サプライチェーン戦略、S&OP領域を専門とし、グローバル製造業を中心に、数多くのコンサルティング実績を有する。近年は、サプライチェーンにおけるサステナビリティー・ESG関連のコンサルティングサービスをけん引する。

吉岡 禎史

株式会社NTTデータ
コンサルティング事業部
課長
山崎 研二

<プロフィール>
会計・経営管理領域を専門とし、グローバル製造業を中心に構想立案からシステム導入~運用・定着にわたる多くのDXプロジェクトを経験。近年は、サプライチェーン・経営管理・サステナビリティに関する課題を解決するコンサルティングビジネスをけん引する。

山崎 研二
  • 所属は収録当時のものです
公開日
2025年5月19日(月)
動画視聴申込フォーム

以下リンクよりお申込みください。
記載いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

本講演に関するお問い合わせ
株式会社NTTデータ
コンサルティング事業本部
コンサルティング事業部
会計・経営管理ユニット
E-mail:csaksales@kits.nttdata.co.jp

関連ウェビナー