「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025」において「最優秀賞」を受賞
トピックス
2025年5月14日
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025」注1において、「キャリアの変革部門 最優秀賞(大企業の部)」を受賞しました。当社の法人分野における、社員のキャリア自律を支援する取り組みが評価されました。キャリアオーナーシップ経営 AWARDは、人的資本を最大化する実践論として「キャリアオーナーシップ経営」注2をめざす企業を広く募集し、その活動をたたえ、特に世の中に広めたい優れたアウトプットや成果を出している企業を表彰するものです。

受賞理由
主な受賞理由は下記です。(キャリアオーナーシップ経営 AWARD 審査会講評文より一部抜粋)
- 社員一人ひとりのキャリア形成意欲をもとに組織施策へと転換する秀逸な実践である。特に注目すべきは、キャリア面談を単なる制度的対話に終わらせず、「自分のありたい姿を見つけ、そこへ向かう一歩を踏み出す」ための場として再設計している点だ。その設計思想は、相談する側(社員)と相談される側(上司・管理職)の双方を支援し、個人と組織のあいだに信頼をベースとしたキャリア対話環境を整えている。
- キャリアドック研修、キャリア相談窓口、キャリア面談相談会などの個別支援と、キャリアカルテによる情報の可視化・継続的支援の仕組みを有機的に接続し、現場での実践へ落とし込んでいる点を高く評価する。特に、1,900名を超える面談結果をもとに作成されたカルテ情報を、アサイン・育成に反映していくアプローチは、キャリアオーナーシップを一過性の掛け声で終わらせず、業務運営の中核に据えていこうとする強い意志の表れである。
- こうした取り組みは、キャリア自律の文化を根付かせると同時に、キャリアオーナーシップ経営における情報管理と人間性の両立という難題に真正面から取り組む姿勢でもある。
今後について
NTTデータは、法人分野の取り組みをベストプラクティスとし、全社において、より多様な人財が自らの意志で動き、組織がそれを受け止め支える好循環が、さらに広がっていくことをめざします。
参考
- 表彰式の様子

- キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025 特設ページ
https://co-consortium.persol-career.co.jp/com-award/
注釈
- 注1 キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025実行委員会主催、キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム事務局共催。
- 注2 「キャリアオーナーシップ経営」とは、「はたらく個人の力を最大化させ、社会の力に変えていくために、企業が経営戦略、事業戦略、人材戦略をダイナミックに連携させた新人材戦略の策定と実施を通じて、キャリアや仕事を主体的に捉え、自律・自走しながら周囲と共創する人材(=キャリアオーナーシップ人材)を増やし活かすことで、個人と組織が対等な新たな関係性を構築・再構築し、個人と組織の持続的な成長を共に実現していく経営」を意味します。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータ
法人事業推進部
企画部
HR担当
堀内、津和崎、大森
E-mail:houjin_career@am.nttdata.co.jp