2016年10月20日
株式会社NTTデータ
NTTデータ先端技術株式会社
日本オラクル株式会社
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)、NTTデータ先端技術株式会社(以下:NTTデータ先端技術)と日本オラクル株式会社(以下:日本オラクル)は、ハイブリッドクラウド分野において、お客さまデータセンター内にIaaSおよびPaaS環境を提供するオラクル・コーポレーション(以下:オラクル)の「Oracle Cloud at Customer」を活用した協業を実施し、お客さまのX-Tech注1による新たな価値創造を支援していきます。
協業の第一段階として、2016年中をめどに「Oracle Cloud at Customer」をNTTデータグループ内の統合開発環境へ組み込みます。これにより、NTTデータグループが受注したシステム等の開発において、ライセンス集約によるライセンス・コストの効率化や開発スピードの向上を図ります。
第二段階としては、2018年度内をめどにNTTデータの開発フレームワーク「TERASOLUNA®」を活用したマイクロサービス注2の展開や、オラクルのパブリッククラウドサービスである「Oracle Cloud Platform」サービス群を活用し、商用エンタープライズ環境におけるX-Techを活用したリーンスタートアップ注3を支援します。
昨今の企業のIT投資は、既存のSoR注4領域の保守や拡張だけでなく、新たなビジネス価値を創出するためのSoE注5領域、それらをシームレスに連携することへと拡大しています。これに伴い、これらSoRとSoEの異なるシステム特性を包括し、既存システムのTCO(総保有コスト)削減と新たなビジネス価値創造を両立するプラットフォームの必要性が高まっています。こうした課題を解決するため、ハイブリッドクラウド提供における豊富な経験と実績をもつ「NTTデータ」、オラクルのテクノロジーに関する高度な知識をもつ「NTTデータ先端技術」、「Oracle Cloud at Customer」を提供する「日本オラクル」の3社は、お客さまのX-Techによる新たな価値創造の支援に向け協業することとなりました。
オラクルが提供する「Oracle Cloud at Customer」は、ハードウエア、ソフトウエア、クラウド管理、サポート、IaaSを月額課金で提供するとともに、オラクルのデータベースやJava開発基盤などのPaaSを定額または従量課金で提供するサービスです。「Oracle Cloud Platform」との完全互換性を備え、お客さまのデータセンター内でも利用可能です。お客さまは災害復旧、開発/テスト、オンプレミス/クラウド間のリフト&シフト方式でのワークロード移行など、さまざまな用途に活用できます。さらに、オラクルが管理と運用を担当するため、お客さまは自社データセンター内でも、同様の操作性・利便性を実現し最新の機能を使用することが可能です。
図1:Oracle Cloud at Customerの位置付け
協業の第一段階として、3社は2016年中をめどにNTTデータグループ内の統合開発環境への「Oracle Cloud at Customer」の組み込みを実施します。これにより、ライセンス集約による開発コストの削減、従量課金による開発コストの最適化、開発環境の維持運用一元化によるコストの削減など、開発環境のライセンス・コストの効率化を図ります。また、NTTデータグループ内の新サービス開発における開発環境として、IaaSおよびPaaSを迅速に提供することで、システム開発の俊敏性を高めます。
図2:協業展開イメージ
NTTデータ先端技術は、「Oracle Cloud at Customer」を活用するための下記サービスメニューを提供し、お客さまへの迅速な導入を推進していきます。
各種アセスメントやデータ移行等、オンプレミスからクラウドへの移行に必要な技術支援サービス
リモート監視や技術問い合わせ対応等、クラウド環境のライフサイクルを網羅したサービス
オンプレミス環境の災害対策サイトを「Oracle Cloud at Customer」上に構築する技術支援サービス
第二段階として、NTTデータの開発フレームワーク「TERASOLUNA」を活用したマイクロサービスの展開や、さまざまな機器データの相互関連付けや分析などのIoTテクノロジーを提供する「Oracle IoT Cloud Service」やAPIの提供を行う「Oracle API Platform Cloud Service」といった「Oracle Cloud Platform」サービス群を活用し、商用エンタープライズ環境におけるX-Techを活用したリーンスタートアップを支援します。「Oracle Cloud at Customer」環境をベースとした、下記のような各種ハイブリッドクラウドプラットフォームの提供を推進していきます。
NTTデータは、大規模共同利用センターの構築やお客さま環境に合わせたクラウド環境の提供等における豊富な実績と経験を有しています。今回の協業においてもこれらのノウハウを盛り込んだハイブリッドクラウドプラットフォームを、業界標準の技術をベースとした「Oracle Cloud at Customer」を活用して展開します。
NTTデータ先端技術は、Oracle Cloudにおいて、いち早く機能検証を開始し、これにより得た知見を生かしたサービスを展開しています。今回の協業では、ライセンスの購入から技術支援、保守サービスにいたるまでシステムのライフサイクルに沿ったサービスを提供します。
既存のクラウドサービスでは実現できなかったセキュアかつコスト効率性の高いプラットフォームと豊富かつ包括的なクラウドサービスで支援します。
日本オラクルが2016年10月25日・ 26日に開催するカンファレンス「Oracle Cloud Days Tokyo 2016」にて、今回の協業内容について説明します。
株式会社NTTデータ
広報部
後藤(尾)
TEL:03-5546-8051
NTTデータ先端技術株式会社
営業推進部
営業推進担当
広報グループ
大西
TEL:03-5843-6890
日本オラクル株式会社
広報室
谷地田
TEL:03-6834-4835
株式会社NTTデータ
技術革新統括本部
システム技術本部
方式技術部
中村(暢)、寺西
TEL:050-5546-8889
NTTデータ先端技術株式会社
オラクル事業部
営業担当
柴崎、山本(恵)
TEL:03-5843-6897
日本オラクル株式会社
Oracle Digital
TEL:0120-155-096
ニュースリリースに掲載されている、サービス内容、サービス・製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、ニュースリリースにおける計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
ニュースリリースの更新状況をいち早くお知らせするために、メール配信を行っております。
NTTデータが出展・講演するイベント・セミナーの情報をご覧いただけます。