2018年11月26日
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、国内のITイノベーションを推進することを目的に、Twitterデータを活用した優れた技術の創発を目指してTwitter社と「NTT DATA - Twitter Innovation Contest 2019」を開催することを決定しました。11月26日より募集を開始し、2019年2月に公開プレゼンによる審査を行います。
本コンテストはTwitterデータを活用したイノベーションへの取り組みを募集するもので、テーマを「災害発生時の情報抽出」として幅広くアイデアを募集します。
NTTデータは本コンテストを通じて、Twitterデータを活用した新たなサービスの開発やビジネスモデルの創発を目指します。
NTTデータは、2012年、Twitter社とパートナーシップを締結し、以後、官公庁、金融機関、メーカー、流通業を始めとするさまざまな業界のお客さまに「Twitterデータ提供サービス」を提供し、ソーシャルメディア事業の推進を強化してきました。今回、国内のTwitterデータを活用したイノベーションへの取り組みを応援するため、コンテストの審査・運営パートナーとしてTwitter社を迎え、イノベーションコンテスト「NTT DATA - Twitter Innovation Contest 2019」を実施します。テーマを「災害発生時の情報抽出」として新しいテクノロジーやアイデアを保有する皆さまと共にTwitterデータの活用を加速させていくことを目指し幅広くアイデアを募集します。
名称 |
NTT DATA - Twitter Innovation Contest 2019 |
---|---|
主催 |
NTTデータ |
日時 |
2019年2月27日(水) |
会場 |
京橋(Twitter Japan) |
応募締切 |
2018年12月17日(月)正午 |
応募方法 |
下記URLより応募することができます。 |
募集テーマ |
災害発生時の特定期間の投稿からデマ情報等の不要な情報を除去し、以下のような有用な情報のみを自動的に検出する技術の精度を競います。
※対象とする災害時の投稿については、書類選考の結果をもとに対象者にNTTデータより貸与します。 |
表彰内容 |
|
応募資格 |
応募に際しての主な資格要件は、以下のとおりです。
|
審査は「書類審査」「プレゼン審査」の順で行います。
審査は有識者等で構成される選考委員によって、以下の観点から審査します。
株式会社NTTデータ
広報部
廣田
TEL:03-5546-8051
株式会社NTTデータ
ITサービス・ペイメント事業本部
ライフデジタル事業部
ソーシャルビジネス推進担当
尾崎
TEL:050-5546-9092
ニュースリリースに掲載されている、サービス内容、サービス・製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、ニュースリリースにおける計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
ニュースリリースの更新状況をいち早くお知らせするために、メール配信を行っております。
NTTデータが出展・講演するイベント・セミナーの情報をご覧いただけます。