2019年8月8日
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、株式会社エムティーアイ(以下:エムティーアイ)が運営する交通情報総合アプリ「乗換MAPナビ」にAIを活用した近未来渋滞予測情報を提供し、2019年8月8日より近未来渋滞予測の実証実験(以下:PoC)を開始します。
本PoCでは、Android版「乗換MAPナビ」内に無料で使用できる「渋滞予測」欄を設け、AIを活用した30分後と60分後の高速道路渋滞予測情報を表示します。VICS注1による最新の道路状況を基にした精度の高い渋滞予測情報を5分間隔で確認できるため、ユーザーは渋滞を避けた快適なドライブを行うことが可能となります。
本PoCにより有効性検証と市場ニーズの把握を行い、今後2020年度をめどに、近未来渋滞予測情報の提供範囲を一般道路まで拡大する予定です。また、より多角的な情報(天気、自動車・携帯から送られる位置情報、施設の混雑状況、人の流れ、ユーザーの行動傾向等)をAIで分析することで、一人一人の好み・特性に合った最適なサービスの実現を目指します。
従来の渋滞予測情報は、渋滞統計情報(過去の道路状況、渋滞情報)による「これまでの傾向からこのような未来だろう」という予測に基づいて、ユーザーにルート検索を提供してきました。しかし、この予測では突発的に発生する事故・道路規制等を反映できないため、ユーザーは現時点の最新の道路状況、渋滞情報を考慮した予測情報を参照できていませんでした。
そこでNTTデータは、最新の道路状況、渋滞情報を基に、AIを活用した精度の高い渋滞予測の実現に向けて2018年から検討を進めてきました。
このたび、エムティーアイが提供・運営している「乗換MAPナビ」に、最新の道路状況に基づいたAI近未来渋滞予測情報を提供し、ユーザーの新しい渋滞予測体験を創出するとともに、ニーズと課題の把握を目的としたPoCを開始します。
「乗換MAPナビ」は、乗換案内・地図・時刻表・周辺検索・ルート検索(徒歩ナビゲーション)など、交通系の情報を一つのアプリで簡単に検索することができる無料アプリです。NTTデータは、VICSによる最新の道路状況に基づいたAI渋滞予測情報を、「乗換MAPナビ」(Android版のみ)の全国高速道路の簡易地図に提供します。
![]() |
![]() |
![]() |
図1:現在の渋滞イメージ | 図2:30分後の渋滞予測イメージ | 図3:60分後の渋滞予測イメージ |
2019年8月8日~2019年12月31日(予定)注2
Android版「乗換MAPナビ」を使用するすべてのユーザー(無料注3)
道路状況と渋滞の関連性を学習しパターン化したAI(渋滞予測モデル)を通じて、5分間隔で現在から30分後、60分後の渋滞予測を行います。ユーザーは、常に最新の道路状況を基にした明確な渋滞予測情報を確認できるため、効率的かつ快適なドライブを行うことが可能となります。
「乗換MAPナビ」において、エンドユーザーからの評価アンケートを集める予定です。このアンケート結果から、近未来予測ビジネスの実用化に向けたニーズと課題の把握とともに、渋滞予測以外の他テーマ展開を探る情報を入手できることを期待しています。
https://carnaviranger.life-ranger.jp/Mopita/lp/MyCarNavi/Default.aspx?token=undefined
![]() |
![]() |
本PoCにより有効性検証、市場ニーズの把握を行い、2020年度をめどに近未来渋滞予測情報の提供範囲を一般道路まで拡大する予定です。また、より多角的な情報(天気、自動車・携帯から送られる位置情報、施設の混雑状況、人の流れ、ユーザーの行動傾向等)をAIで分析することで、一人一人の好み・特性に合った最適なサービスの提供を目指します。
株式会社NTTデータ
広報部
後藤
TEL:03-5546-8051
株式会社NTTデータ
ビジネスソリューション事業本部
デジタルビジネスソリューション事業部
高木、千代倉
TEL:050-5546-9940
NTTデータは、今後もBizXaaS® MaPが持つ空間情報とAI技術を組み合わせることで近未来予測情報を世の中に提供し、暮らしに新たな価値を創造することを目指しています。
本PoCはBizXaaS MaP×AIによる近未来予測のロードマップ図4のSTEP1に該当します。今回のPoCでは近未来予測の有効性を検証するとともに、エンドユーザーからの貴重な“生の声”により市場ニーズの把握を行い、2020年度、一人一人の好み・特性に合わせた近未来予測を提供していきます。
NTTデータは、リアルタイムに変化する人の位置・行動の情報を基に、これまで長年蓄積したエリア情報に関する技術、ノウハウ、経験と、最新のAI技術を生かした価値を提供することで、お客さまのビジネス変革と成長をリードしていきます。
図4:BizXaaS MaP×AIによる近未来予測のロードマップ
株式会社エムティーアイ
ライフ事業部
ビジネス企画グループ
中根 健一
弊社交通アプリ「乗換MAPナビ」は、乗換案内、バス・電車時刻表・運行情報などの公共交通情報に加え、VICS情報をもとにした全国渋滞地図、渋滞考慮ルートと連動したカーナビを1つのアプリで提供しております。
今後はこのAI予測時間検証導入における、目的地までの所要時間の精度向上、AIを駆使することでのユーザー様の効率かつ、便利なルート探索+ナビゲーションのご提案が出来ればと考えております。
ニュースリリースに掲載されている、サービス内容、サービス・製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、ニュースリリースにおける計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
ニュースリリースの更新状況をいち早くお知らせするために、メール配信を行っております。
NTTデータが出展・講演するイベント・セミナーの情報をご覧いただけます。