IOWN推進室の設置について

ニュースリリース/NTTデータ

2020年12月24日

株式会社NTTデータ

株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、2021年1月1日にIOWN®に関する専門組織「IOWN推進室」を設置します。
本推進室は、NTTが提唱するIOWN構想に基づき、要素技術の研究開発を推進するNTT研究所と、その研究成果をお客さまに展開・事業化するNTTデータ内をつなぐ役割を担います。
2021年当初は100人規模でスタートし、今後IOWNに関する研究成果の適用やユースケースの検討を行い、2025年には技術者500名体制によりIOWN構想の実現に貢献します。

背景

NTTが提唱するIOWN構想では、さまざまなシーンで誰もが高度なテクノロジーを享受できるスマートな社会を目指しており、2030年の実現に向けて研究開発を進めています。構想の実現に向けては、研究開発だけでなく、技術を活用したビジネス創出・拡大が必要であり、適用先となる有力なターゲットを設定し、ユースケースの深堀と技術課題の洗い出しを行う取り組みを重ねなければなりません。さらにNTT研究所からNTTデータなどの事業会社に対し、段階的に提供される最新の研究成果を活用したPoC等による早期具現化(プレIOWN)も実現に向けた効果的なアプローチと言えます。

新組織の概要

NTTデータは、IOWN構想の実現に向け積極的に取り組みます。「IOWN推進室」は要素技術の研究開発を推進するNTT研究所と、その研究成果をお客さまに展開・事業化するNTTデータの各事業分野内をつなぐ組織であり、お客さまや社会、NTT研究所に対してそれぞれ以下の役割を担います。

  • お客さまや社会に対して
    要素技術として提供される研究成果を当社のお客さまに広く展開するにあたって、不足している機能の開発、技術者の育成、お客さまへのプリセールスを通して、IOWN技術適用の推進を行います。
    またNTTデータ社内関連部署との連絡会を設定し、具体的なターゲットごとに技術適用のロードマップを策定することで、研究成果適用に関する実行管理を行います。
    これまでNTTデータはヘルスケア領域や位置情報を活用したサービスなどを手がけており、特にデジタルツインコンピューティング技術を活用することで新しいサービス開発、提供が期待できます。
  • NTT研究所に対して
    将来の社会課題やお客さまニーズに基づいた研究開発テーマ提供等を行い、NTT研究所の研究開発を支援する役割を担います。

図:IOWN推進室の位置づけ

図:IOWN推進室の位置づけ

今後について

NTTデータではこれまでもスマートシティ、スマートモビリティ、スマートヘルスケアへの実現に向け、各方面との協業を実施してきました。今後はIOWNに関する研究成果をこれらの領域に適用し、Society5.0での超スマート社会の実現に貢献していきます。
まず当社事業と親和性の高いデジタルツインコンピューティング領域を中心とし、2021年度には100名規模の技術者を育成します。その後、対象とするIOWNの技術領域をデジタルツインコンピューティング以外にも拡張しながら、2025年度にはIOWN関連技術者を500名規模に増強することで、NTTデータグループにおけるIOWN適用の推進を行います。

注釈

  • IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想とは、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図り、多様性を受容できる豊かな社会を創るため、光を中心とした革新的技術を活用し、これまでのインフラの限界を超えた高速大容量通信ならびに膨大な計算リソース等を提供可能な、端末を含むネットワーク・情報処理基盤の構想です。https://www.rd.ntt/iown/
  • 「IOWN®」は、日本電信電話株式会社の商標または登録商標です。
  • その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

報道関係のお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
広報部
田中
TEL:050-3644-3022

本組織に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
技術革新統括本部企画部
企画戦略担当
E-mail:tigkikakus@kits.nttdata.co.jp

- NTTデータは、「これから」を描き、その実現に向け進み続けます -