2019年11月26日
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は2019年10月31日より地方公共団体等向けAI-OCR注1サービス「NaNaTsu™ AI-OCR with DX Suite」を提供開始しました。2019年11月より、神戸市、下関市、氷見市等7団体に提供を開始し、2019年12月より、町田市、長岡市、つくば市、習志野市等6団体に提供を予定しています。また、トライアル版については、これまで横浜市等46団体が利用しています。
本サービスは、AI inside株式会社(以下:AI inside社)の「DX Suite」注2をAI-OCRエンジンとして採用した、手書きの各種申請書類等をテキストデータに自動変換するもので、スマート行政の実現や働き方変革を支援するサービス「NaNaTsu」注3シリーズの一つとして提供します。地方公共団体専用のセキュアな閉域網LGWAN注4を活用し、安全にデータの授受が行えます。本サービスを利用することで、地方公共団体ごとにシステムを構築する必要がなく、従量制の年額利用料のみで紙資料のテキストデータ化が可能です。
今後NTTデータは、スマート行政の実現や働き方変革を支援するサービス「NaNaTsu」シリーズを展開し、600団体への提供を目指します。
近年、地方公共団体は、将来的な労働力不足を見据え、業務をAI・ロボティクスで自動化し、職員は市民サービスのさらなる拡充に注力する、スマート行政への転換の機運が高まっています。
これまでNTTデータは、一部の地方公共団体と、WinActor注5導入の効果やAI-OCRの実用性について検証を進め、AI-OCRが地方公共団体の紙帳票のデジタル化に対して有効な手段の一つであることを確認してきました。しかしながら、自団体のサーバーを使用するオンプレミス型で独自にAI-OCRシステムを構築する場合、数千万円から1億円という初期構築費用がかかる点などが課題となっていました。
そこで、2019年10月31日より、地方公共団体等に向けて、安全かつ安価にAI-OCRを活用できるサービス「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」を提供開始することにしました。
AI-OCRサービス「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」は、LGWAN-ASPサービス注6を利用可能な地方公共団体等向けのサービスです。スマート行政の実現や働き方変革を支援するサービス「NaNaTsu」シリーズの1サービスとして提供します。手書きの各種申請書類をスキャンした画像ファイルを、クラウド上に構築したAI-OCRサービスにアップロードするだけで、自動変換されたテキストデータをCSV形式で取得できるようになります。主な特長は下記のとおりです。
2019年11月より利用を開始している地方公共団体は、神戸市、下関市、氷見市等7団体であり、以下の業務で「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」を活用しています。
2019年12月より利用予定の地方公共団体は、町田市、長岡市、つくば市、習志野市等6団体です。(2019年11月26日時点)
なお、これまで横浜市等46団体でトライアル版の利用をしています。(2019年11月26日時点)
地方公共団体名 | 活用対象業務 |
---|---|
神戸市(兵庫県) | 総務事務センターにおける業務 |
氷見市(富山県) | 還付金(市県民税、法人住民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険料等)の口座振込依頼届 |
町田市(東京都) | 収納業務 |
つくば市(茨城県) | 償却資産課税業務 |
今後NTTデータは、スマート行政の実現や働き方変革を支援するサービス「NaNaTsu」シリーズを展開し、600団体への提供を目指します。
株式会社NTTデータ
社会基盤ソリューション事業本部
ソーシャルイノベーション事業部
ソーシャルビジネス統括部
第二営業担当
伊藤、早川、服部
TEL:050-5546-2448
NTTデータおよびNTTデータの「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」パートナーより、地方公共団体等に提供します。
トライアルの要望、製品に関する問い合わせ、利用申し込み方法については、NTTデータまたはNTTデータの「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」パートナーにお問い合わせください。
なお、2019年10月31日のサービス開始以降も、トライアル版の利用は可能です。
ニュースリリースに掲載されている、サービス内容、サービス・製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、ニュースリリースにおける計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
ニュースリリースの更新状況をいち早くお知らせするために、メール配信を行っております。
NTTデータが出展・講演するイベント・セミナーの情報をご覧いただけます。