人と仕事を伝えるWEBマガジン
NTTデータグループ / NTTデータ / NTT DATA, Inc.

デジタルサービス開発の中で磨かれたチャレンジする組織文化

モバイル業界では、激しい競争が繰り広げられる中で会員基盤を活かした非通信サービスが次々と展開されています。非通信分野におけるITサービスをローンチするビジネスパートナーとして、モバイルキャリア様と共にサービス開発に挑むモバイルビジネス事業部。第二統括部 統括部長の鈴森康弘が現況を俯瞰し、NTTデータが持つ力と価値観について語ります。

目次

Profileこの記事に登場する人

モバイルキャリア様と私たちを取り巻く環境

私たちモバイルビジネス事業部は、大手モバイルキャリア様とともに、生活を豊かにするユーザ向けサービスをITで実現することに取り組んでいます。スマートフォンを通して、金融・決済、eコマース、エンターテインメントやシェアリングエコノミー、さらにはXRといった、数多くのサービスを次々と開発しています。

ITサービスは短期間で次々と生まれてくる時代です。永遠のβ版とも言われるように、ユーザにどのように利用されたかを分析しながら改良を繰り返し、サービスはいつまでも進化し続けるものとなっています。VUCA(ブーカ)といわれる不確実性が高い時代の中で、常に新しい価値を世の中に提供することが求められているのです。

従来のSIの枠を超え、お客様と共に主体性を持つ

そのような時代の中で、私たちに求められるのは、お客様が求めるものを正確に実現する、という従来のSIerの姿勢ではありません。お客様と共に、トライ&エラーを繰り返しながら、よりよいサービスを提供していくことが必要です。そのため、サービスの企画、検討、構想からお客様と共に取り組み、最適な開発手法やクラウドプラットフォームを選択してサービスの開発を推進していきます。

デジタルサービスをプロデュースする上で必要なことは、単にITシステム開発を行うということだけではなく、生活を豊かにするデジタルサービスの実現に向けてモバイルキャリア様と共に、主体性を持ってサービスのことを考え抜く力だと考えています。創り出したサービスが世の中に出ていき、実際に利用されているシーンを目にすることは、私たちにとってとても大きなやりがいになっています。

NTTデータの強みはプロジェクトをドライブする力

このようなサービスの開発には、アジャイル開発の導入がほとんどです。私たちもモバイルキャリア様とワンチームとなってスクラムチームを組みますが、通常、プロジェクトにはデザイナーやAIテクノロジーのプロフェッショナル、また対向システムの開発チームなど、数多くのステークホルダーが関連します。NTTデータの強みの一つは、数々のシステム開発で培ってきたプロジェクトマネジメント力に基づくプロジェクトドライブ力です。ビジネスが日々変化し、システムへの要求も変わる混沌とした状況の中でも、デリバリーに向けプロジェクトを柔軟に再計画し、牽引していく力があります。

私たちが大切にしている価値観と取り組み

デジタルサービスの実現においては、経験やノウハウの蓄積が十分でない最新のクラウドテクノロジーを取り入れていくことも珍しくありません。私たちには、新しいテクノロジーやガジェットが世の中に出てきたら、まずそれを試してみようという文化が醸成されています。会社で用意している数千の研修メニューの受講はもちろんのこと、部門独自の予算を利用して新しいテクノロジーを検証するような施策をいくつも実施しています。またこの施策の実施結果を共有する勉強会が毎月頻繁に行われており、誰でも自由に参加できます。

決められたレールの上で仕事をするのではなく、自分たちで習得すべきテクノロジーを選択して取り入れ、よりよいサービスの提供に向けてチャレンジを続けることは、私たちがとても大事にしている価値観です。優れた取り組みは定期的に表彰の機会を設け、互いに称え合う文化も根付いています。ここに集まった同志一人ひとりのチャレンジする力で、組織も常に進化していきたいと考えています。

コロナ禍により私たちの働き方は一気にリモートワーク中心へと変化しました。それは単にテレワークで働くということだけでなく、時間の使い方に柔軟性が生まれ、個々人や組織の裁量の幅を広げました。この変化はより多様な人材が活躍できる土壌を生み、さまざまなチャレンジがしやすい環境になったと感じています。組織のスローガンは “Lead the Challenge”、変革の先頭を走ります。

※掲載記事の内容は、取材当時のものです