
NTTデータのノウハウが
結集された最新鋭の
データセンター
2018年4月にオープンした、NTTデータのノウハウが結集された最新鋭のデータセンターです。
NTTデータならではの強固な建物設備に加え、サーバ、ネットワーク、オペレーション、セキュリティの4つの機能を軸に、デジタル時代に対応した次世代のサービス拠点として活用いただくことで、お客さまのデジタルトランスフォーメーションを実現します。

レポートで詳しく見る
デジタルトランスフォーメーションを実現する
データセンター 三鷹データセンターEAST
三鷹データセンターの資料をご用意しております。
VRで見る 三鷹データセンターEAST
三鷹データセンターEASTをVRとして閲覧頂けます。
設備や環境セキュリティに関する動画もご用意しています。是非ご覧ください。

三鷹データセンターEAST紹介動画
NTT DATAの最新鋭DC “三鷹データセンターEAST”(1:08)
NTT DATA 三鷹データセンターEASTのご紹介動画です。
動画は約1分でご覧いただけます。
三鷹データセンターEASTの強み
NTTデータの経験豊富な社内データセンター専門チームは、エンジニアリングや設計、
ITインフラストラクチャの購入や継続的なメンテナンスまであらゆる面でお客さまをサポートします。
Point 1 デジタルビジネスの新拠点
AIやIoTなどの先進技術を取り入れたサービス拠点として、
お客さまのDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現します。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現
AIやIoTなどの先進技術を積極的に取り入れ、お客様にデジタルビジネスのサービス拠点としてご活用いただくことで、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現します。
シームレスなハイブリッドクラウドの実現
マルチクラウド接続サービスをご利用いただくことで、三鷹データセンターEASTから複数クラウドの相互接続が可能となります。
Point 2 基幹システムに最適な環境
免震構造や、とう道といったBCPに対応した強固なインフラ環境が、
お客さまの大切な基幹システムを守ります。
高い信頼性と可用性
公共系・金融系のミッションクリティカルな基幹系システムに求められる高い信頼性や可用性を有したデータセンターです。
耐災害性に優れた立地
建設地である東京都三鷹市は、都心部からのアクセスの良さに加え、水害、地震等の災害リスクが極めて少ない地域です。
地震災害リスクを大幅に軽減
大地震(震度6~7)に耐えうる免震構造。複数変電所からの受電、非常用発電機の無給油72時間連続運転によりディザスタリカバリの対応を強化しています。
災害に強い通信ルート
外部環境からの影響を受けにくい通信回線専用の地下トンネル(とう道)を利用し、地震をはじめとする災害から通信ケーブルを守ります。
耐災害性に優れた立地
新宿から約30分の好立地。「建物倒壊危険度」、「火災危険度」、「総合危険度」、「浸水危険度」が最も低い地域。
Point 3 国内最大級・最新鋭の設備
数々のシステムや、データセンターファシリティの構築・運用で培った、
NTTデータのノウハウが結集されています。
国内最大級のデータセンター専用建物
延床面積約3万8千m2、サーバーラックを最大5,600ラック収容することができる高い受電容量の国内最大級のデータセンターです。
サーバーの高集積ニーズへの対応
サーバー室と冷却室を2層構造にして冷却効率を向上。床耐荷重は1.5t/m2にすることによりサーバーの高集積(1ラック当り最大20kVA)を実現します。
高いセキュリティニーズに対応
警備員による24時間365日の有人監視および、入退室をICカードと生体認証によって管理します。ゾーン単位でセキュリティーレベルを強化でき、柔軟に対応します。
自然エネルギーを活用し、電力使用効率を向上
自然エネルギーを活用した外気冷却方式を採用し、空調設備の稼働時間を短縮。全国でもトップクラスの電力使用効率を実現します。
将来の設備更改・拡張を見込んだ設計
大規模な改修を必要とせず、常に最新のデータセンターファシリティを提供します。高い受電容量を準備するとともに将来の設備更改・拡張を見込んだ設計を採用し、IT機器類や空調、電力設備等の技術革新に対応します。
データセンター施設概要・仕様
- 所在地
-
東京都三鷹市
- 延床面積
-
約38,000㎡
- 階数
-
地上4階
- オープン
-
2018年4月
- ラック数(最大)
-
5,600ラック
- 受電容量(最大)
-
40,000kVA
- 建物構造
-
免震構造
- 床荷重
-
1,500kg/m²以上
- 定格電力(最大)
-
20kVA/ラック
- 非常用発電機の
無給油連続運転時間 -
72時間以上
- セキュリティ
-
FISCに準拠、ISO27001(2018年度認証予定)
- ネットワーク
-
マルチキャリア(異経路引込み可)、とう道引込み(一部キャリアに限る)
- Tier
-
J-Tier4相当

お問い合わせ
データセンターについてのご依頼やご相談は、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせ