
Smarter Society Vision
Smarter Society Vision 信頼をつむぎ、一人ひとりの幸せと社会の豊かさを実現する“Smarter Society”
NTTデータは、お客さまとともに目指す、5年後の新しい社会の形を Smarter Society Vision として策定しました。
いま、NTTデータが描いている“新しいこれから”をご紹介します。
“Smarter Society”とは
Smarter Societyとは、生活者からのデータ提供、企業・行政によるサービスへの反映。
この循環が創り出す、生活者のウェルビーイングを実現する社会です。
企業や行政が境界を越えて連携し、生活者とともに社会システムを変革することで社会課題を解決し、サステナブルでかつ豊かな社会へと発展していきます。

Smarter Societyの実現に向けて
Smarter Society Visionに共感いただいた共創パートナーの皆さまと、コンソーシアムや共同事業を設立し、社会イノベーションデザインをもとに、新たな事業創出、社会変革をめざします。

社会イノベーションデザインとは
解決したい社会課題に対し「フォアサイト」と「バックキャスト」を組み合わせてアプローチし、新たなエコシステムとその実現に向けたプロセスを提言します。
また、イノベーションを実現する先進技術についても、共創パートナーの皆さまやNTTグループと協力し、必要となる技術開発を進め、提供していきます。

お客さまと新しいしくみをデザインする6つの領域
01
Connected Smart City
& Digital Government

人・もの・サービスがつながり、日々の暮らしを豊かにする、安全でやさしい社会
02
Consumer Experience
& Entertainment

喜び、驚き、楽しさをもたらす、コンシューマーエクスペリエンス
03
Sustainable Green Society

未来の暮らしを守る、持続可能なグリーン社会
04
Lifelong Learning
for an Active Life

一人ひとりが活躍するための、生涯を通した教育
05
Personalized Healthcare

一人ひとりが生き生きと輝く、ウェルビーイングで豊かな暮らし
06
Diverse Lifestyle
& Work Style

一人ひとりのベストコンディションを引き出す、多様な暮らしとワークスタイル
Smarter Society Stories
私たちが描いていくSmarter Society。
すべての人が便利で暮らし心地の良い日常を想像しながら映像にしました。
Social Design Office
デジタル技術の進化、社会課題の深刻化が進むなか、企業・業界の枠を超えた共創が求められています。
ソーシャルデザイン推進室は、Smarter Societyを実現するために、これまでNTTデータが多くのお客さまと培ってきた知見や豊富なアセットを活用し、業界を超えて企業や行政をつなぐことで、共創パートナーの皆さまと新たなエコシステムを構築し新規事業を創出します。