
デジタルテクノロジーディレクター® デジタル化(DX)に必要な幅広い技術知識をもつコンサルタントが、お客様の立場でビジネス変革を支援
Our Mission
Withコロナが長期化する予測の中、事業継続のためにもデジタルトランスフォーメーションを加速化する必要がますます高まっています。
既存業務のDigitizationやデジタル技術を使った新たなビジネス創出をゼロベースで実施するのは非常に困難ですが、NTTデータは社内に蓄積している豊富なケーススタディ、最新の技術ナレッジを活用することで、お客様と共にデジタルトランスフォーメーションを共創します。
抜本的なコスト削減、トップライン向上など多くの課題をNTTデータのデジタルテクノロジーディレクターが解決し、社会や産業の発展に貢献していくことが我々のミッションと考えています。
デジタルテクノロジーディレクター
デジタルテクノロジーディレクターは、3つのValueを持つ技術コンサルタントです。
社会や企業のデジタルトランスフォーメーション実現における数多の課題解決に向けて、我々がこの3つのValueを発揮し、デジタル化推進を強力にサポートします。
Our Values
コラボレーティブ・イノベーション
デジタル・ケーパビリティ
グローバル・ケーススタディ
Our leaders
- 土井良 篤志
エグゼクティブデジタルテクノロジーディレクター -
対応業界:
製造、流通、ユーティリティ、テレコム
得意分野:
ミッションクリティカルな基幹系システムからスモールスタートのB2Cシステムまで業種を問わず幅広く経験し、その多くでシステムアセスメントからグランドデザインを実施。TCOを重視したシステムアーキテクチャの策定を得意とする。
- 田島 知
シニアデジタルテクノロジーディレクター -
対応業界:
テレコム、クレジットカード、飲料メーカー
得意分野:
リモートワーク導入やOffice 365等のSaaS活用など、働き方改革を推進するためのシステムデザインおよびロードマップの策定を得意とする。
- 藤田 洋亮
シニアデジタルテクノロジーディレクター -
対応業界:
金融、公共
得意分野:
パブリッククラウドサービスの導入に従事。お客様のDXを推進するため、IT資産や運用のモダナイズとIT人材のリスキルを達成することを念頭に、最適なアーキテクチャやマイグレーションプランのデザインを得意とする。
- 濱方 大伸
シニアデジタルテクノロジーディレクター -
対応業界:
官公庁、ヘルスケア、自動車メーカー
得意分野:
ビックデータ/AIに代表されるデータ活用・流通に関する技術に精通。お客様課題アプローチからグランドデザイン/ロードマップ策定、システム導入コンサルまで、幅広く活動。
- 沖藤 圭祐
シニアデジタルテクノロジーディレクター -
対応業界:
小売、金融、通信
得意分野:
1,000TPS超かつレスポンス1秒未満といった高速ECサイトの実現や数百TB規模のDWHにおけるリアルタイム分析の実現など高SLAシステムのアーキテクチャデザインを得意とする。
- 三浦 隆志
シニアデジタルテクノロジーディレクター -
対応業界:
グローバルの各メインインダストリ
得意分野:
クラウド・コンテナ・性能等の幅広い技術とITディレクター活動の知見を持つ。現在はグローバル各社と協業した案件提案・開発や、グローバルデジタルオファリング開発等のグローバル展開で活動。
コロナ時代のDX Step
経済が停滞している現状から、今後COVID-19の影響を見定めながら緩やかに経済活動が再開されます。
いわゆる「新しい生活様式」をはじめとする社会の変革が行われる中で、経済やお客様の動向を以下の3Stepで定義しています。
危険回避フェーズ
- 経済が停滞
- IT投資の「抑制」コロナ対応に伴う「投資優先度の変化」
- 既存システムを利用した緊急対応
コストオプティマイゼーションフェーズ
- 経済活動の再開
- コロナと共存する形での事業継続の模索
- コロナと共存する形での事業継続の模索⇒投資は原価削減が優先
ニューバリュークリエーションフェーズ
- IT投資が企業や事業の売上、営業収益の向上に充てられる
- アフターコロナのサービスの創出
Our Services
コロナ時代における、コストオプティマイゼーション、ニューバリュークリエーションに寄与するテクノロジーをデジタルテクノロジーディレクターがお客様の案件に合わせてコーディネートし、提案を行います。
我々のサービスは、コンサルからデリバリまでの体制を確保して一気通貫でお客へ価値を提供します。
ニューバリュークリエーション | コストオプティマイゼーション | |
---|---|---|
DXアクティビティ | ||
デジタルアーキテクチャ |
|
|
高SLA |
|
|
「デジタルテクノロジーディレクター」は、日本及びその他の国における株式会社NTTデータの商標または登録商標です。