ワークフロー

業務の見える化で内部統制強化や意思決定の迅速化に貢献

業務効率化やコンプライアンス強化のために、社内文書のやりとりや申請業務を電子化した上で、企業活動全体を可視化することが求められています。その基盤となるワークフローシステムは、非効率な業務の見直しや意思決定の迅速化に力を発揮します。内部統制の強化を図るためにもワークフローの導入は急務であり、多くの企業で導入が進められています。NTTデータでは文書回覧の電子化を手軽に実現できる高機能なワークフローパッケージや、スピード決裁を実現する高機能電子稟議システムなど、多彩なワークフローシステムの提供を通じて、業務の効率化を強力に支援し、ビジネスにスピードや変革をもたらします。

ラインナップ

お客様のソリューションに合わせた開発とともに、パッケージの提供もしています。

Pega Platform

カスタマーエクスペリエンス向上と業務プロセス改革を実現するプラットフォーム

Pegaは業務プロセスの複雑さを解消し、より良い意思決定とビジネスの成果を生み出すためのプラットフォーム「Pega Platform」を提供しています。最新テクノロジーを駆使し、カスタマーエクスペリエンス(顧客体験)と業務プロセス改革を一気通貫で実現します。また、ノーコード/ローコードでの開発が可能であり、急速なビジネス変化へも迅速かつ柔軟に対応することができます。

CRM(Salesforce) クラウド ワークフロー

統合ATMスイッチングサービス

ATM、インターネットバンキング等、金融機関の提携サービスを実現

金融機関が保有するCD(現金自動支払機)/ATM(現金自動預払機)の相互利用取引電文を中継するサービスです。他行ATMを利用した現金支払、残高照会や、自行ATM、インターネットバンキングを利用した他行への振込に伴う口座確認等の各種サービスを都市銀行、地方銀行、信託銀行等、業態の垣根を越えて提供します。

官公庁・自治体 金融 ワークフロー 顧客接点・決済

CONTIMIXE5

顧客チャネルシステム・サービスを簡易かつ迅速に開発可能なWebアプリケーション基盤

CONTIMIXE5は、顧客接点となるチャネルシステムやサービスを、より迅速かつ簡易に開発することができる「Webアプリケーション基盤」となっています。各フレームワークの利用により、「Webアプリケーション開発の標準化を実現」すること、「対面・非対面チャネルの融合を実現」すること、高速開発を実現することが可能です。

金融 ウェブサービス システム基盤設計 ワークフロー

UI Meister

Webシステム開発の生産性向上と標準化に寄与するミドルウェアソフト

UI Meister(ユーアイマイスター)は、Web画面で実施する業務取引の画面遷移やデータ連携等の入力支援を、定義ベースで管理するためのミドルウェアソフトです。本商品は、プロトタイピングツールと同様の操作感で手軽に使用できるLowCodeソリューションという位置付けです。

ウェブサービス ワークフロー

imforce建設業統合基幹モデル

建設業の業務運用における必要機能がフルカバーされた統合ERPソリューション

建設業界のERPに求められているニーズをintra-mart基盤上にワンパッケージで実装した次世代型のERP製品です。建設業に求められる業務機能を広範囲でカバーしています。

建設・不動産 ワークフロー 財務会計・IFRS

intra-mart 文書管理ソリューション

効率的な企業活動を支える情報共有基盤

システム共通基盤「intra-mart」上で動作する文書管理ソリューションは、Office文書のフォルダ格納はもちろん、業務の流れから発生する文書確認・編集・承認・通知配信・保管・廃棄などの作業を、一連の業務プロセス内で実行することが可能です。 ワークフローとシームレスに連携し、ガバナンス強化にも最適です。

ワークフロー 内部統制 文書管理

レポート&コラム

Decision Intelligence ~データ活用による未来の意思決定~

最善な意思決定を実現するためのフレームワークと活動はDecision Intelligenceと呼ばれ、最新のITトレンドである。本稿では、その概要や解決する課題、効果を解説し、未来の意思決定の姿について考察する。

ERP(SAP/Biz∫) ワークフロー AI・データ&インテリジェンス 官公庁・自治体 金融 製造 デジタル化・DX

作業時間55%減を実現した「pipitLINQ」 ~国税庁への導入で加速する金融・行政のDX~

社会保障の安定的な運用および税の公平性担保のため、行政機関が金融機関に口座の取引状況を問い合わせる「預貯金等照会」業務は年間約6000万件にも上る。長年、紙の資料をもとに手作業で行われてきたこの業務をデジタル化し、生産性を飛躍的に向上させたサービスがNTTデータの「pipitLINQ」だ。2021年秋には国税庁にも導入され、行政・金融業界を横断するDXは今、一気に加速している。

クラウド システム基盤設計 ワークフロー 金融 官公庁・自治体 デジタル化・DX

山岸 裕樹

ETLパイプライン開発の手引き

ビジネスにおける意思決定をより早く・より精度よく下していくにあたり、「データ」は欠かせない存在である。 発生し続けるデータをいち早く分析の現場に送り届けるために、「ETLパイプライン」をどのように開発していくべきか、解説する。

クラウド AI・データ&インテリジェンス ワークフロー デジタル化・DX

長谷 航一

既存システムからの脱却!LCPとRPAを組み合わせたDX

多くの企業でロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)の導入が進んでいが、その効果は一部のタスクの効率化に限られる。本記事では、RPAをローコード・プラットフォーム(LCP)と組み合わせてビジネス全体を段階的に変革するDXの進め方を紹介する。

クラウド ワークフロー RPA デジタル化・DX

藤澤 朝香

医師の診断を効率化する画像診断AIへの期待と狙い

医療分野では、医療機器の技術革新によって患者の診断に医用画像データを活用することが期待されている。しかし、データが増える一方でこれらの情報から診断する放射線科医は不足しており、業務負荷は増大傾向にある。本稿ではその負荷を軽減する画像診断AIの利用形態を紹介する。

AI・データ&インテリジェンス ワークフロー 医療・ヘルスケア

長谷川 雄一

#3:GAIAを構成するテクノロジ ~デジタルテクノロジ活用編~

NTTデータが、自社の変革と社内システムへのデジタル技術の全面的適用を目指して立ち上げた、全社プロジェクト「Project GAIA」。第三回目は、Project GAIAの目指す姿をテクノロジの側面からにフォーカスをあてて紹介する。

クラウド ERP(SAP/Biz∫) 財務会計・IFRS 内部統制 ワークフロー 働き方改革 コロナウイルス デジタル化・DX