報道発表

NTTデータのデータセンターサービスでは、システムを災害や外的脅威から守り、安定稼動を続ける事業継続性の確保(BCM)に加え、高効率かつ省電力で地球温暖化防止に配慮したファシリティやグリーンITを実現しています。そして、初期投資と運用コストをともに低減し、経済性も考慮した全体最適のデータセンターを提供します。
これまで、30年以上にわたって中央省庁や金融機関、企業などの重要システムを預かり、データセンターを構築・運用してきた豊富な経験と洗練された技術を基に、お客さまの事業活動の中核となるIT基盤をしっかりと守ります。
お知らせ
-
2023年2月13日
-
2023年1月11日
-
2022年12月21日
ラインナップ
お客様のソリューションに合わせた開発とともに、パッケージの提供もしています。
しんくみ営業支援システム(Area Power)
さまざまな営業支援機能を搭載したクラウドサービス型のシステム
集金/預かり機能に加え、電子地図や電子サインなどの機能を搭載しており、きめ細やかな顧客対応と戦略的な営業活動を実現します。クラウドサービスのためサーバの設置は不要となります。
金融 CRM(Salesforce) クラウド データセンター
詳細はこちら
渉外支援システム
勘定系連携によるリアルタイム情報照会が可能。さらに、windowsタブレットで社内PCとの2in1を実現。
windowsタブレットを活用し、渉外用端末・社内PCとしてハイブリットにご活用いただくことで、セキュアかつ高度な渉外活動を支援するソリューションです。また勘定系連携により、リアルタイムでの顧客情報参照を実現し、顧客サービスの向上・柔軟でスピーディな提案活動が可能となります。
金融 オープンソースソフトウェア データセンター
詳細はこちら
営業店窓口支援システム
タブレットを活用して窓口事務を大幅に効率化するとともに、顧客接点を強化
「営業店窓口支援システム」は、お客さまおよび信用金庫職員がタブレット端末に入力した各種申し込み情報を営業店端末に連携することで、お客さまの記入負担と信用金庫の窓口業務負担の双方を低減するソリューションです。後方事務が合理化・効率化されることで、お客さまとのコミュニケーションの時間が増え、信用金庫の強みである「Face to Face」による営業力の強化にも貢献します。
金融 システム基盤設計 データセンター 文書管理
詳細はこちら
Green Data Center®
高品質のデータセンタサービスをトータルに提供
仮想化技術・運用自動化技術等を導入し、IT基盤のフルアウトソーシングでお客様のIT経営を支えるサービスです。ファシリティ・ネットワーク・仮想化・OS/ミドルウェア・運用マネジメントを組み合わせた「マネジメント付きホスティング」や、グリーン対応したラックコロケーションサービスなどを提供しています。
アウトソーシング データセンター
詳細はこちら
Time Server タイムサーバ
標準時刻との同期を高精度に実現
ネットワーク上で運用される各種システムの正確な運用と確実な連携に必要な標準時刻を高精度に配信する、SEIKOブランドのサーバです。時刻ソースはFMタイプ・テレフォンJJYタイプ・GPSタイプから選択可能。専用ハードウェアによる高い信頼性を有すると同時に、設置・設定が容易で運用コスト低減に寄与します。
システム基盤設計 データセンター ネットワーク
詳細はこちら
Green Data Center®ハウジングサービス
事業継続を強力サポートする先進のデータセンター環境
長年にわたり、中央省庁や地方公共団体、金融機関の基幹システムをはじめ、様々な重要システムをお預かりしてきた実績とノウハウをもとに、信頼性の高い設備とセキュリティ環境を提供いたします。
防災・レジリエンス アウトソーシング データセンター
詳細はこちら
お客様事例

2014年3月31日
エイチアールワン株式会社様
柔軟で安定的なクラウドサービスと運用アウトソーシングで「人事業界のナンバーワン」のビジネスを支える
アウトソーシング クラウド データセンター 内部統制
詳細はこちら

2012年5月11日
株式会社オークネット様
全システムのデータセンタ移設を半年間でスムーズに完了。BCP強化、IT管理コスト削減、クラウド化に大きな成果
小売・流通 クラウド データセンター
詳細はこちら

2010年10月29日
町田市様
庁舎移転に備えたサーバ集約と統合システム基盤。
可能性を高めた庁内クラウド環境で最適化を推進。
官公庁・自治体 ERP(SAP/Biz∫) オープンソースソフトウェア クラウド データセンター
詳細はこちら
レポート&コラム

先進技術と共創イノベーション ~世界6カ国にイノベーションセンタを設立~
NTTデータは中期経営計画(2022年度~2025年度)において、「先進技術活用力とシステム開発技術力の強化」を重要な戦略の1つと位置付けている。この戦略を現場で担うのが、世界6カ国に設立された「イノベーションセンタ」である。同センタが置かれているのは日本、北米、イタリア、ドイツ、中国、インド。本稿ではイタリア・ドイツのEMEAL(欧州・中東・アフリカ・中南米)イノベーションセンタ、および北米イノベーションセンタを取り上げ、NTTデータにおける先進技術活用とイノベーション創出の取り組み、その考え方などについて解説する。
量子コンピュータ・イジングマシン データセンター デジタル化・DX Innovation Conference
詳細はこちら

猪野 直人
クラウドコンサルティングが導く最適なITインフラ
ITインフラの選択肢としてパブリッククラウドの利用が当たり前になって久しいが、最近ではオンプレミスへの回帰という言葉も聞かれるようになっている。選択肢が多岐にわたる中、最適なITインフラを見つけるためのクラウドコンサルティングを本稿で紹介する。
クラウド データセンター アウトソーシング コンサルティング
詳細はこちら

沖縄で地産地消によるカーボンニュートラル化を実現! ~再生可能エネルギー拡大のモデルケースに~
沖縄では2050年度のカーボンニュートラル実現を目指し、再生可能エネルギーを活用する取り組みが進んでいる。その一つ、日本とアジアを結ぶ架け橋として整備されたIT産業集積エリア「沖縄IT津梁パーク」(沖縄県うるま市)において、NTTデータグループが施設のカーボンニュートラル化を働きかけ、地元エネルギー企業と共同で推進していくことで合意した。沖縄の脱炭素に向けた動きの象徴となるべく始まった本プロジェクト。その概要とNTTデータが果たす役割に迫った。
カーボンニュートラル データセンター 官公庁・自治体
詳細はこちら

國廣 健太郎
自ら改善できる運用現場へ:アジャイル分析を実現!
システム運用現場は多数の業務で繁忙となっている。これに対し、NTTデータでは自動化促進による働き方改革を目指している。社内取り組み事例を通じて、システムの運用状況可視化/分析の自動化により運用者自らがアジャイル分析を活用して改善活動を行う重要性を紹介する。
クラウド データセンター アウトソーシング デジタル化・DX
詳細はこちら

グリーンソフトウェアで拓くICT脱炭素への流れ
事業活動に脱炭素への取り組みが不可欠となり、環境負荷低減に資するソフトウェア業界も自らの炭素排出を削減する必要性が高まっている。この普及を目指し設立されたのが非営利団体のGSF(Green Software Foundation)。このほど世界各地でコミュニティイベントが開催された。本稿では、グリーンなソフトウェア開発の原則やエネルギー効率の考え方等を解説した東京会場の概要を紹介する。
カーボンニュートラル データセンター
詳細はこちら

グリーンソフトウェアから進める脱炭素の動き
世界中でネットゼロ/カーボンニュートラルに向けた動きが加速し、いまやあらゆる業界で脱炭素に向けた行動が求められている。長らくICT業界ではデータセンターやハードウェアの省エネに重きが置かれてきたが、近年、脱炭素に資するソフトウェア、グリーンソフトウェアに注目が集まっている。
カーボンニュートラル データセンター
詳細はこちら