コンサルティング

進化するテクノロジーを活用し、お客さまと共に、Foresightを起点に経営と事業を変革する

テクノロジーが顧客との接点を変える

テクノロジーは、あらゆる産業において顧客体験と価値創出のあり方の変革を可能とします。たとえばスマートフォンやセンサーによりあらゆるところに顧客接点をつくることができ、データとAIはサービスや製品を利用状況に応じて顧客のニーズにフィットするように変化させ継続的に価値向上させることを可能とします。また、複数のサービス同士を切れ目なくつなぎ合わせることも容易になっています。
これらの変化は、顧客接点全体を通して時間や場所を選ばず、自分にぴったりで継ぎ目のない新しい体験価値をつくると同時に、自動化と効率化でバリューチェーンのコスト低減も両立させることができます。
さらには、テクノロジーの進化は製品の製造から販売、マーケティングを通した消費財メーカーと小売業の接点や、一連の移動体験を通した自動車、交通機関、商業施設や自治体など、既存の「業界」同士の境界線をあいまいにして行きます。
NTTデータが考える、これらの産業のForesightを例示します。

― テクノロジーによる顧客接点変革のForesight例 ―

小売・流通

消費体験が変わる
~SLOW RETAIL~

つながりや共感、ウェルビーイングを重視するSLOWモデルへ

モビリティ

移動体験が変わる
~モビリティコマース~

移動体験そのものを目的化させ、エンタメ性やゲーム性を付加した新たな価値の実現へ

食品

食と健康が変わる
~Food&Wellness~

バリューチェーン全体をデジタルで変革し、Wellness領域での新たな生活者体験を生み出す

製薬・ライフサイエンス

健康と医療が変わる
~Medical Experience~

治験、創薬研究のバリューチェーン変革に加え、早期診断や予防・治療・予後の患者体験向上へ

防災・レジリエンス

防災が変わる
~ハイレジリエント社会~

一人ひとりが「今、必要としていること」を提供し、ひとの力を最大限発揮するハイレジリエント社会へ

SCM・ロジスティクス

物流が変わる
~ロジスティクス改革~

ICTの活用で”本当のコスト”を算出し、物流クライシスを乗り切るロジスティクス改革の実現へ

医療・ヘルスケア

ウェルビーイングが変わる
~健康データ利活用~

健康データを中心とする「ウェルビーイング経済圏」の共創へ

保険

保険が変わる
~業務オペレーション変革~

テクノロジーの活用によって保険業務オペレーションは変化し、その先のビジネス変革へ

Foresight Discussions

NTTデータ 副社長 山口重樹

NTTデータのコンサルティングサービスを率いる副社長の山口が、社会・業界の有識者との対談を通じて、企業が自ら自社の未来像(Foresight)を描き、事業と組織の変革を成功させるための要諦を探ります。

~未来予測2sides~

テクノロジーの発展により、あらゆる業界で新たな潮流が生まれる一方、急速な変化に伴う課題も生じている。その両極にはどんな景色が広がっているのか。各業界の有識者とNTTデータのエバンジェリストが、日本社会の将来を見通す対談シリーズです。(制作:NewsPicks Brand Design)