
進化するテクノロジーで変革する
経営の未来
AIやIoTをはじめとしたテクノロジーの進化は、人間の認識や演算などの能力を拡張し、時間や場所の制約から解放することで、経営・業務のコスト構造や価値創出のありかたを変えるとともに、既存の業界構造やビジネスモデルを根底から揺さぶっています。
企業には、変化を後追いするのではなく、自ら産業の未来像(Foresight)を描き、テクノロジーがもたらす産業の構造変化の先頭に立って自らの事業及び組織を変革していくことが必要になっています。
NTTデータのコンサルティングは、Foresightの構想から、それに基づく事業変革、そのために必要となる組織能力の変革までエンドツーエンドで伴走し、お客さまと共に、新しい産業の未来を実現します。
テクノロジーが顧客との接点を変える
テクノロジーは、あらゆる産業において顧客体験と価値創出のあり方の変革を可能とします。たとえばスマートフォンやセンサーによりあらゆるところに顧客接点をつくることができ、データとAIはサービスや製品を利用状況に応じて顧客のニーズにフィットするように変化させ継続的に価値向上させることを可能とします。また、複数のサービス同士を切れ目なくつなぎ合わせることも容易になっています。
これらの変化は、顧客接点全体を通して時間や場所を選ばず、自分にぴったりで継ぎ目のない新しい体験価値をつくると同時に、自動化と効率化でバリューチェーンのコスト低減も両立させることができます。
さらには、テクノロジーの進化は製品の製造から販売、マーケティングを通した消費財メーカーと小売業の接点や、一連の移動体験を通した自動車、交通機関、商業施設や自治体など、既存の「業界」同士の境界線をあいまいにして行きます。
NTTデータが考える、これらの産業のForesightを例示します。
― テクノロジーによる顧客接点変革のForesight例 ―
小売
消費体験が変わる
~SLOW RETAIL~
つながりや共感、ウェルビーイングを重視するSLOWモデルへ
モビリティ
移動体験が変わる
~モビリティコマース~
移動体験そのものを目的化させ、エンタメ性やゲーム性を付加した新たな価値の実現へ
食品
食と健康が変わる
~Food&Wellness~
バリューチェーン全体をデジタルで変革し、Wellness領域での新たな生活者体験を生み出す
医薬
健康と医療が変わる
~Medical Experience~
治験、創薬研究のバリューチェーン変革に加え、早期診断や予防・治療・予後の患者体験向上へ
防災
防災が変わる
~ハイレジリエント社会~
一人ひとりが「今、必要としていること」を提供し、ひとの力を最大限発揮するハイレジリエント社会へ
- 2022年4月20日
-
- ニュースリリース
- 旭化成とScope1, 2, 3を網羅した製品別CFP管理基盤を共同開発
- 2022年4月20日
-
- ニュースリリース
- 「防災コンソーシアム(CORE)」への参画および本格始動について
- 2022年2月21日
-
- ニュースリリース
- 温室効果ガス排出量可視化プラットフォームの提供開始
- 2022年2月14日
-
- サービスインフォメーション
- エクサウィザーズと臨床における疾患・治療実態を把握するサービスの共同開発を開始
- 2022年1月27日
- 2022年1月27日
- 2022年1月14日
-
- ニュースリリース
- グリーンコンサルティングサービスを提供開始
- 2022年1月6日
-
- ニュースリリース
- ライオンとNTTデータ、DX推進に関する業務提携を開始
- 2021年12月22日
-
- ニュースリリース
- コロニー社との資本提携によりコンサルティングを強化
- 2021年12月15日
- 2021年12月13日
-
- サービスインフォメーション
- 宇宙における食の支援ソリューション開発を目的としたプロジェクトに参画
- 2021年12月6日
- 2021年11月19日
-
- サービスインフォメーション
- 食と健康のパーソナライズドサービス立ち上げ支援を開始
- 2021年10月20日
- 2021年9月30日
- 2021年9月28日
- 2021年8月30日
-
- ニュースリリース
- 「ウォークスルー店舗」をオープン
- 2021年7月30日
- 2021年6月8日
- 2021年5月20日
-
- サービスインフォメーション
- 企業のDX実現に向けた「DX導入プログラム」を開始
レポート&コラム

イオン生活圏のかなめ!決済サービスのDXの舞台裏で活躍する人材とは?
イオングループにおける金融領域の事業会社として、国内全域でさまざまな決済サービスを提供するイオンクレジットサービス株式会社(以下ACS)。決済が多様化する環境変化の中、イオングループのシナジーを活かし、顧客のニーズに合わせたサービス創出・強化を目指している。同社は、その取り組みのキーとなるDX推進に向け、NTTデータが人員面の支援を行う「デジタルテクノロジーディレクター®」を導入し、組織横断による課題解決を力強く進めた。

トップファーマーと挑む製薬業界DX戦略の最前線

三菱重工とNTTデータの共創で進化するカーボンニュートラル
今回は特にカーボンニュートラル、そのなかでもGHG(温室効果ガス)排出量を可視化する取り組みに注目。三菱重工とNTTデータ、それぞれのカーボンニュートラル戦略のキーマンの話から、両社の具体的な取り組みや共創によるシナジーを紐解く。

BtoCからBwithCへの潮流 ~生活者と企業が共生する時代のデジタルマーケティング最前線~

ものづくり企業はもっと強くなれる ~サービスビジネス創出のための構造変革~
