防災・レジリエンスのメイン画像

防災・レジリエンス

災害対策にデジタル技術を適用し、迅速で的確な対応を支援

レポートで詳しく見る

NTTデータが考える未来の防災・レジリエンス

ハイレジリエントな未来を共創する
情報のつながりと、一人ひとりへのまなざし

  • 今、私たちが直面するリスク
  • NTTデータが考える未来の防災・レジリエンス
  • 共創する未来の防災・レジリエンス

レポートで詳しく見る

【防災×デジタル】災害対策を企業価値に。巨大市場の可能性

東日本大震災がもたらした経済被害は約17兆円にものぼる。
自然災害による社会経済的インパクトは極めて大きく、災害大国である日本にとっては避けられない重要テーマだ。
そして、産業・社会のDXが進展する今、災害対策にもデジタル利活用のあり方が問われている。
NewsPicksがお届けする知の格闘技『The UPDATE』。今回のテーマは「『災害大国日本』を救うデジタル活用術とは」。
日本における防災の課題とは何か、デジタルの力でどう解決できるのか、東京大学教授で大学院情報学環総合防災情報研究センター長の目黒公郎氏をはじめとする専門家を招いて徹底議論した。
その番組の様子をダイジェストでお届けする。

レポートを見る

【防災×デジタル】災害対策を企業価値に。巨大市場の可能性

イベント・セミナー

オンライン

最先端のAI技術を活用した重大事故・大規模災害による被害抑制の実現/リアルタイム監視による危険排除の取り組み

開催日:2025年6月25日(水)

施設内の人為的なリスクをEdge AIでリアルタイムに検知する技術と、自社に影響のある事件・事故・自然災害をリスク情報AIで即時把握する技術を解説します。両社の技術を組み合わせることで拠点内外のリスクを網羅的に管理する方法や、具体的な活用シーンや導入事例、技術にかける両社の思いも合わせてお伝えします。

防災・レジリエンス データ&インテリジェンス IoT アプリケーション開発・管理 データスペース

災害リスク情報を操り企業の防災DXを支援!BCPの実効性を「D-Resilio Viewer」で強化

公開日:2024年8月30日(金)

このような方におすすめ
・全国に散らばる支社や工場の災害リスクを迅速に把握・リスク対応したい方
・災害が多発する中、従業員の安全確保を推進したい方
・BCPをDXしたいけどどう手を付ければいいかわからない方

防災・レジリエンス クラウド

人流分析で実現する出店計画・需要予測 店舗DXを目指す先進事例をご紹介!

公開日:2024年6月28日(金)

このような方におすすめ
・店舗周辺の状況を加味した出店計画や需要予測を検討されている方
・スマートシティや街づくりにて人流データの活用を検討されている方
・実施したイベントや施策の効果検証を検討されている方

防災・レジリエンス 官公庁・自治体 流通・小売 食品 クラウド

エキスパート

防災・レジリエンス領域に対する深い知識や経験を持つ人財が、進化するテクノロジーを活用し、お客さまと共にForesightを起点に課題解決や変革を支援します。

中村 秀之

第一公共事業本部 モビリティ&レジリエンス事業部
企画営業統括部長

中村 秀之

テクノロジーが変える業界や業務の将来像(Foresight)を描き、お客さまとバックキャストでデジタル変革シナリオを作ることをミッションとした社会DX推進室にて、ハイレジリエント社会の実現に向けた多様なDX案件を企画、全社防災事業戦略の立案並びにコンサルティングサービスを展開。

お問い合わせ

本掲載内容に関するご依頼やご相談は、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせ