金融

日本の金融・経済を支える情報システム構築・運用に豊富な実績

これまでNTTデータは日銀ネット、全銀システム、ANSER等に代表される決済インフラや地銀共同センター等に代表される共同センター等を通じて、日本の金融・経済を支える金融ITインフラの構築・運用に長年携わってきました。日本の金融ITインフラを支えるリーディングカンパニーとしての役割を担ってきています。これらのコアバリューをこれからも大事に受け継ぎつつ、急速に進む社会のデジタル化や金融機関同士の連携に対応出来る、新たな価値を創造していく必要があります。
デジタル/コンサルティングを一層強化し、これらの期待に応え、新しい金融IT像の実現に向けて取り組んでいきます。

目指す姿

ライブラリ

金融分野における有益な情報を一部ご紹介します

関連動画

書籍・論文

【書籍】テクノソーシャリズムの世紀

格差/成長
Vs.
包摂/持続可能
可能産業革命以後の世界の、政治・経済・社会を支配してきた価値体系のグレートリセットが始まる!世界的テクノロジスト&未来学者が提唱する資本主義・民主主義のデジタル・トランスフォーメーション

【書籍】日本と世界の課題

感染症との闘いが長期化する中、柔軟で強固な社会や国家をつくるにはどうすればよいのか。
未来をどう描くのか。第一線で活躍する77人の識者が課題と展望を語る。

【書籍】ブロックチェーン仕組みと理論 未来を創造するための最新動向と6つの基盤

非常に動きの早いFinTechの世界の中でも特にブロックチェーン技術を取り上げて、そのビジネス動向もふまえつつ、技術的な内容に踏み込んでいます。大好評を博した旧版の刊行から3年、ブロックチェーンを巡る社会と技術の激動に、全面改訂と大幅な増補でキャッチアップします。

【書籍】情報銀行のすべて

個人の情報を自身でコントロールし、流通させることができる「情報銀行」の取り組みが官民挙げて進められています。本書では注目される情報銀行とは何か、そして国内外の参入事例、法整備状況を徹底解説。そして近い将来に姿を現す実像を大胆に予想します。